慶應義塾大学経済学部一般入試合格!大屋さん | 総合型選抜の個別指導塾 洋々

慶應義塾大学経済学部一般入試合格!大屋さん

総合型選抜の個別指導塾 洋々 > 洋々 卒業生の合格校 > 一般入試 > 慶應義塾大学経済学部一般入試合格!大屋さん

洋々のインテンシブ講座で英語、世界史、小論文を固め一般入試で慶應経済合格

洋々は個別指導というのが大きかったです。自分に必要なことだけをやりたいという希望に合っていました

神奈川県 私立 逗子開成高校

慶應義塾大学経済学部 一般入試 合格
中央大学法学部 一般入試 合格
明治大学政治経済学部 一般入試 合格

洋々:
  本格的に受験勉強を始めたのはいつごろですか?

  高2の2月くらいだったかと思います。まずは苦手の数学から始めました。数学は、河合塾の問題集をずっと解いていました。周りにはチャート式を使っている人も結構いました。自分の高校では高2までに一通りの範囲の学習が終わるので知識はもっているつもりでしたが、あまりできなかったので、問題演習を中心に行いました。

  数学の次に力をいれたのはどの科目ですか?

  英語をしばらくやらなかったら単語力も落ちてきた感じがしたので英語にも時間をかけました。特に英単語と文法をひたすらやりました。英単語は学校で指定されたZ会の「速読英単語」を上級編までやりました。文法はネクステージを使いました。後は東大の受験を念頭に要約の問題や英作文の問題も解きました。リスニング対策は直前にアメリカのニュースをまとめた本のCDを聴いたくらいです。受験生になると長文読解や英作文に時間をかけて文法が疎かになりがちですが基本的なところの漏れがないようしっかりと文法はやっておいた方がよいと思います。東大や慶應で出題される間違い探しのような問題は文法をしっかりやっておかないと解けないと思います。

  数学、英語の次に力を入れたのはどの科目ですか?

  数学、英語の次は世界史ですね。世界史はとりあえず山川の教科書を読みました。ただ、途中で挫折したりしたので、東進のタテヨコ世界史とかで暗記できるところは暗記して、その後、教科書を読んで内容を深めるというようなことをしました。後は、東進の「一問一答」も使いました。東進の「一問一答」は星のマークでレベルが分かれていて志望校によってどこまでやればよいかわかりやすく結構お薦めです。

  国語はどのような勉強をしましたか?

  現代文は特にやったことはないです。古文の単語と漢文の句法はしっかり覚えました。覚えた後、問題を解くという感じでした。古文単語は、桐原書店の古文単語400を使って覚えました。古文文法は高校でやっていた分で十分対応できました。漢文は高校で配られた句法の表のようなものがありそれで覚えました。

  他の科目はどのように準備しましたか?

  政治経済は主に高校の授業で覚えました。地理は、まず東進の「山岡の地理B教室」で基礎知識を身につけました。地理の論述は河合塾の「納得できる地理論述」で書く練習をしました。

  受験勉強は全般的にどのように進めましたか?

  12月に洋々に行くまでは、予備校には全く行かずに家で勉強していました。高校の授業は高3の12月までありましたが自分の勉強が中心でした。夏休みも塾、予備校の講習には行かず、といって家でも1日4~5時間程度しか勉強していなかったので、あまり勉強量が多い方ではなかったと思います。参考書や問題集については高校の友人から情報をもらったりしました。冬休みにはセンター試験対策を中心にしました。センター試験対策として政治経済は参考書を買って勉強しました。他の科目も一通り過去問は解きました。

  慶應対策としてやったことはありますか?

  洋々の講座以外は特にやっていません。洋々の小論文の個別指導では、瞬間的に論理を構成する技術のようなものを教えてもらいました。添削指導もしてもらったのですが、参考になる指摘をたくさんもらいました。英語、世界史についても一度洋々で本番のように過去問を解いておいたので、時間配分のこつもつかみ、本番でも余裕を持って試験に臨むことができました。英語については、慶應の問題を解く上で重要なことを教えてもらえてとても助かりました。世界史も直前に近代史の細かいところまで教えてもらったのがとてもよかったです。

  洋々はどのように知りましたか?

  母がネットで直前にインテンシブ講座をやっているのを見つけてくれてよさそうだなと思い、通うことにしました。普通の予備校は自分に合わせてやってくれるわけではないので効率が悪い印象があり、講習とかも一切行きませんでした。塾に行ってやった気になるというのも恐かったですね。洋々は個別指導というのが大きかったです。自分に必要なことだけをやりたいという希望に合っていました。

  最後に今後の受験生へのアドバイスをお願いします。

  まず、偏差値はあまり気にしないでほしい、というのがありますね。僕も慶應経済はずっとE判定でした。それから、そんなに思いつめないで気楽にやる、ということですね。後は、僕の場合は、行きたい学部が明確で、滑り止めはあまり考えずに、行きたいところだけ受験しました。無謀なところもあったと思いますが、その方が、やる気につながるのでよかったと思います。みなさんも是非頑張ってください。

  有り難うございました。大屋さんの今後のご活躍を、洋々のスタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。

総合型選抜とは? / 志望理由書の書き方 / 自己推薦書の書き方 / 小論文の書き方 / 大学受験の面接

洋々オンラインでAO入試対策
まずは無料個別相談へ
総合型選抜(AO推薦)のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜・学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!