メンター略歴
明治大学付属明治高等学校 出身
慶應義塾大学 法学部 政治学科 在学
自己アピール
慶應義塾大学法学部政治学科FIT入試 B方式 合格
慶應義塾大学総合政策学部AO入試 一次試験合格
英検準1級
留学経験なし・野球部以外での活動もなし・部活動全国大会出場経験なし
このような私でしたが、部活動において副主将を務めながら、日々の合間の時間を有効に活用することで対策期間9か月でAO入試での合格を掴み取ることができました。
学校生活においては、英検準1級の取得や評定平均4.6等勉学と部活動の両立を高いレベルで実現してきました。また、AO入試を通して興味関心を抱いた日韓に関する問題に対して、時間の合間を縫い、政治家・韓国大使館の方・弁護士・数多くのNPO団体の方等にお話しを自ら伺ったり、自らイベントを開催するなど積極的に活動してきました。
このような日々を過ごす中で、大学で学びたいことが日々明確になっていき、資料を作成することも楽しく感じられるまでに成長しました。
結果的に日々明確になった大学に対する強い気持ちが伝わり合格をいただけたと思っています。
受講生一人一人と心の底から向き合い、良い関係性を築きあげ、共に合格へ向けて走り抜くことができるよう一生懸命サポートします!頑張りましょう!
総合型選抜(AO入試・推薦入試)で受験する方へのアドバイス
AO入試において最も大切なことは、「自分の夢や目標を実現するために希望する大学に絶対に入学したい」という強い思いをいかに伝えることができるかだと私は思います。
資料作りの際には言語的な表現の工夫や一貫性の確保など質の高い資料を作る上で必要な作業が多くあるでしょう。
しかし、資料としての質を高める事だけを目的として機械的に完成した資料は、勉強した人であれば誰でも書くことができます。だからこそ、資料としての質を高めることはもちろんですが、大学生活を送る自分を想像し夢を膨らませながら資料を作成し自分の熱い思いを細部にわたって惜しみなく資料に表現していただきたいです。そこで初めて自分らしい資料が完成し、教授の心に響くものを完成させることができると私は思います。
また、学校などにおける成績なども多少なりとも影響してきます。まだテストが残っている方はそのテストを全力で行い、語学検定などを受ける余裕のある方は積極的に受けることをおすすめします!
最後に、たくさん壁にぶつかることがあるとは思いますが、一人で抱え込まず周りの人に相談してくださいね!