高校推薦入試の個別指導塾 洋々

野球とフランス語の文武両道を目標に、見事早稲田大学校等学院自己推薦入試に合格!R.S.さん

洋々 > 高校推薦入試の個別指導塾 洋々 > 合格校一覧(高校入試) > 早稲田大学高等学院 > 野球とフランス語の文武両道を目標に、見事早稲田大学校等学院自己推薦入試に合格!R.S.さん

野球とフランス語の文武両道を目標に、見事早稲田大学校等学院自己推薦入試に合格!

「実際にサポートを進めていくと、自分では自信があった内容でもツッコまれることが多く、ハッとさせられました。」

R.S.さん

東京都 公立中学

早稲田大学高等学院 自己推薦入試 合格

洋々 合格


合格おめでとうございます!合格発表の瞬間はいかがでしたか?

とても嬉しかったです!それと同時にとても安心しました。試験では手応えを感じていたのですが、不安な気持ちもあったので無事合格できてよかったです。


早大学院を志望したきっかけを教えてください。

フランス語を学びながら、高いレベルで野球を続けられる環境に魅力を感じました。アルセーヌ・ルパンが昔から好きだったこともあり、フランス語を学びたいと考えていました。留学の機会などもあり、文武両道を目指せる学校だと思い、志望しました。


出願書類はいつごろからどのように準備を行いましたか?

洋々に入塾したのは11月の下旬です。その前からすでに志望校は決まっていたので、少しずつ書類作成を進めていました。実際にサポートを進めていくと、自分では自信があった内容でもツッコまれることが多く、ハッとさせられました。自分の伝えたいことに対して本質的な部分の説明が足りていないことに気付かされ、そこから出願に向けて書類の完成度を高めていきました。


面接に向けてどのような準備を行いましたか?

時間を厳密に測り、本番を想定した模擬面接を行いました。自分の中でも面接に苦手意識はなかったので、練習は苦には感じませんでした。サポート内だけでなく、自分で自分の面接を録画するなど、空いた時間を活用して練習を重ねました。何度も繰り返すうちに、自分の中で志望理由が明確になっていき、さまざまな角度からの質問に対応できるようになったと思います。


本番当日はいかがでしたか?

普段30分で練習していた面接が25分で終わったのでとても短く感じました。面接全体を通して落ち着いて進めることができました。ただ、将来のことについては少し整理不足で伝わり切らなかった部分があったので、そこは反省点です。想定外の質問が来た時に、自分の軸に基づいて答えられたのでよかったです。


自己推薦入試を振り返って、成長したことはありますか?

一番成長を実感しているのは表現力です。そもそも文章で自分の魅力を表現するということ自体が初めてでした。サポートを通して結論ファーストの話し方や、適切な語彙など、伝える力を向上させることができたと思います。


どのような高校生活にしていきたいですか?

文武両道を実現したいです。部活動で野球に打ち込みながら、フランス語の勉強もしっかりとこなしたいです。将来振り返った時に、実りある高校生活だったと思えるように過ごしたいと思います。


最後に、今後受験する方へのアドバイスをお願いします。

面接の練習や書類作成を進めながら、自分が本当に早大学院に行きたいのかを改めて振り返る時間を設けると良いと思います。そこで早大学院に受かりたいと強い気持ちが湧いてくることで、より深い自己分析ができるようになると私は思います。


ありがとうございました。R.S.さんの今後のご活躍を、洋々のスタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。

まずは無料個別相談へ

高校推薦入試のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて高校推薦入試の疑問にお答えし、
合格に向けたプランのご提案をさせていただきます。

AO・推薦入試のプロがお答えします!