高校推薦入試の個別指導塾 洋々

高校から先の未来のビジョンを明確に描き、早稲田大学本庄高等学院にα選抜で見事合格!K.N.さん

洋々 > 高校推薦入試の個別指導塾 洋々 > 合格校一覧(高校入試) > 早稲田大学本庄高等学院 > 高校から先の未来のビジョンを明確に描き、早稲田大学本庄高等学院にα選抜で見事合格!K.N.さん

高校から先の未来のビジョンを明確に描き、早稲田大学本庄高等学院にα選抜で見事合格!

「実際に会計士の方や早稲田本庄に通っている先輩にインタビューを実施するなどして、未来の姿を固めていきました。」

K.N.さん

埼玉県公立中学

早稲田大学本庄高等学院 α選抜(自己推薦入試) 合格

洋々 早稲田大学本庄高等学院 α選抜 合格


合格おめでとうございます!合格発表の瞬間はいかがでしたか?

とても嬉しかったです。ほっとして力が抜けた感じがしました。両親も一緒に喜んでくれたのでよかったです。


早大本庄を志望したきっかけを教えてください。

早稲田大学への進学を見据え、早稲田本庄高等学校への入学を志望しました。将来は会社経営に興味があるので、早稲田大学の商学部への進学を目指しています。


出願書類はいつごろからどのように準備を行いましたか?

姉が同じ方式で受験していたこともあり、洋々に入塾する前から書類作成を始めていました。その後10月から洋々に入塾し、本格的に書類の作成を進めました。まずは自分の目標とする未来の姿を思い描き、その姿に至るために足りないことを過去や現在の自分の姿から考える時間を取りました。サポートの中で現場の声を聞くことが大事であるとアドバイスをいただいたので、実際に会計士の方や早稲田本庄に通っている先輩にインタビューを実施するなどして、未来の姿を固めていきました。


面接に向けてどのような準備を行いましたか?

結論ファーストで話すことを無意識のうちにできるように繰り返し練習しました。サポート内での模擬面接や一人で面接の練習を行う際に、カメラで自分の姿を録画することで、客観的に自分の姿を確認できるようにしていました。結論ファーストはもちろん、話すペースや癖などの細かい修正を重ねました。


本番当日はいかがでしたか?

とても緊張しましたが、うまく対応できたと思います。途中声が裏返ってしまったり、かすれたりしてしまうこともありましたが、聞かれたことには冷静に対処できたと思います。これまで何度も自分の現在と未来の姿を考えてきたことで、様々な質問に答えられました。


α選抜を振り返って、成長したことはありますか?

自分が理想とする姿までの具体的な道筋が見えたことが、一番の成長だと感じています。漠然と将来を思い描くのではなく、今の自分との距離がわかったことで実現に近づいたと思います。


どのような高校生活にしていきたいですか?

勉強と部活の両立を目指します。勉強は学校の授業だけでなく、将来の経営に向けた勉強にも励みたいと思います。入りたい部活も決まっており、実際に活動するのが楽しみです。


最後に、今後受験する方へのアドバイスをお願いします。

面接に向けての準備などももちろん重要ですが、一番大事だと感じたのは、志望理由書と活動実績をしっかり作り込むことです。まずは一次試験の突破に向けて、自分の魅力を限られた文字数の中でどう伝えるかを突き詰めて考えることが、何よりも大事だと思います。


ありがとうございました。K.N.さんの今後のご活躍を、洋々のスタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。

まずは無料個別相談へ

高校推薦入試のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて高校推薦入試の疑問にお答えし、
合格に向けたプランのご提案をさせていただきます。

AO・推薦入試のプロがお答えします!