高校推薦入試の個別指導塾 洋々

文武両道で自由な校風に惹かれ、自分の苦手な部分を認識し克服することで見事早稲田実業学校高等部推薦入試に合格!K.M.さん

洋々 > 高校推薦入試の個別指導塾 洋々 > 合格校一覧(高校入試) > 早稲田実業学校 > 文武両道で自由な校風に惹かれ、自分の苦手な部分を認識し克服することで見事早稲田実業学校高等部推薦入試に合格!K.M.さん

文武両道で自由な校風に惹かれ、自分の苦手な部分を認識し克服することで見事早稲田実業学校高等部推薦入試に合格!

「本番当日、最初は緊張しましたが、洋々の講師の方に教わったことをそのまま実践でき、落ち着いて取り組むことができました。特別なことをしようとせず、普段通りに臨めたのが良かったです。」

K.M.さん

埼玉県 公立中学校

早稲田実業学校高等部 推薦入試 合格

早稲田実業学校


合格おめでとうございます!合格発表の瞬間はいかがでしたか?

嬉しいというよりも、安心した気持ちの方が大きかったです。洋々で取り組んできたことがそのまま受験で活かせたので、自分なりに自信を持って臨むことができました。その努力がしっかり結果に表れたことが嬉しいです。


早稲田実業を志望したきっかけを教えてください。

文武両道を大切にする教育方針や自由な校風が自分に合っていると感じました。部活動見学に行った際、部員の方が優しく声をかけてくださったことも印象的でした。また、箱根駅伝で優勝経験のある顧問の先生の指導のもと、早稲田実業の陸上部で成長したいと思い、志望しました。


面接に向けてどのような準備を行いましたか?

洋々のプロの方からのサポートを受け、まずは自分が何を伝えたいのかをしっかり整理しました。特に「具体的に話すこと」の重要性を学び、模擬面接ではどんどん鋭い質問を投げかけて頂きました。あえて「意地悪な面接官役」のように厳しく質問をしてもらえたことで、実際の面接でも冷静に対応できる力がついたと思います。


作文試験に向けてどのように準備を行いましたか?

エキスパートの先生からのサポートを受け、語彙や接続詞、語尾の使い方を意識することを学びました。特に「反復」の重要性を強調され、何度も書いて改善することを徹底しました。サポートの中で、自分の弱点を明確に指摘してもらえたことで、より良い文章を書くための視点を身につけることができました。


本番当日はいかがでしたか?

最初は緊張しましたが、洋々の講師の方に教わったことをそのまま実践でき、落ち着いて取り組むことができました。特別なことをしようとせず、普段通りに臨めたのが良かったです。


推薦入試を振り返って、成長したことはありますか?

文章を書く際に、語尾や接続詞の使い方を意識できるようになり、自分の弱点を克服しながら文章表現の幅を広げることができました。面接では、自分の意見をより具体的に分析し、誰にでも分かりやすく伝えられるようになったと感じます。


どのような高校生活にしていきたいですか?

自分がやるべきことをしっかり見極めながら、自由な校風を活かし、充実した高校生活を送りたいと思います。


最後に、今後受験する方へのアドバイスをお願いします。

先生から学んだことを素直に実践し、やるべきことを確実にこなせば、合格できると思います。自信を持って頑張ってください!


ありがとうございました。K.M.さんの今後のご活躍を、洋々のスタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。

まずは無料個別相談へ

高校推薦入試のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて高校推薦入試の疑問にお答えし、
合格に向けたプランのご提案をさせていただきます。

AO・推薦入試のプロがお答えします!