高校受験(推薦入試)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO(高校受験) > 高校推薦入試 > 慶應系列高校 > 慶應義塾女子高校 2023年度推薦入試:出願書類(概要)

高校推薦入試のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


この記事では慶應義塾女子高校(以下、女子高)の推薦入試における「出願書類の概要」について解説していきます。
季節は秋に向かい、入学試験に向けた準備が本格化する時期となってきました。
そのような中で出願書類の概要を把握することで先を見据えた確実な、力を尽くした準備につながるはずです。具体的な行動計画を立てるためにも求められる書類を点検しておきましょう。

出願書類

女子高・推薦入試は、他の早慶附属・系属高の推薦型入試と同様、点数としては多くの書類の出願が求められます。

また内容は大別するとオンラインと郵送のそれぞれがあります。

オンラインで手続する書類

 
女子高ホームページから「Web出願システム」に入り手続きをします。

郵送する書類

郵送する出願書類は以下の7点です。
1.入学志願書
2.推薦書
3.入学志願者調査書
4.「学習成績一覧表」の評定人数分布票
5.活動報告書
6.資料貼付用紙
7.健康調査書

詳細は慶應義塾女子高校入学試験要項<推薦用>を確認してください。

これらの書類を、「Web出願システム」から印刷する「宛名表」を付した封筒に収めて、1/15(日)を配達日とする簡易書留・配達日指定郵便で出願することになります。
配達日が指定されているので注意が必要です。

作成に協力をしてもらう必要の多い書類

女子高・推薦入試の出願書類の特徴として、本人が独力で準備することができない書類が多い点が挙げられます。完全に自分で作る書類はないと言ってもいいくらいです。7点の出願書類のうち、「2.推薦書」「3.入学志願者調査書」「4.『学習成績一覧表』の評定人数分布票」「5.活動報告書」の4点については、中学校の先生にお願いをして作って頂かなければなりません。また、「7.健康調査書」は保護者の方が作成します。
「6.資料貼付用紙」は自分で作ることになりますが「5.活動報告書」で記載される活動を証明する資料を貼付するものですので、中学校の先生と密にコミュニケーションを取りながら作る必要があります。
主に自分で作る「1.入学志願書」についても、保護者の方が記入しなければならない欄が設けられていたりします。
これらを踏まえると、推薦入試を受験することを決めたら速やかに先生に伝え、必要なタイミングで書類を準備できるようご協力を仰いでおきましょう
このように女子高・推薦入試の出願書類は様々な人の力を借りながら作っていくことになりますが、「丸投げ」もしにくい書類が多いのが特徴です。保護者の方(もちろんできれば志願者自身)が、しっかりと全体像を把握しながら、何をどのように段取り、どのような順番で準備していくのかを考えながら、効率よく準備を進めましょう。

洋々「個別相談」のご案内

私達洋々では女子高・推薦入試に向けて一貫した準備を行う講座をご用意し、単なる「先生」ではない各界のプロフェッショナルが、マンツーマンでサポートをしております。
また、無料の個別相談も随時行っております。より本人の持ち味を活かした形でこの入試に臨みたいとお考えの方はぜひお問合せいただければと思います。
受付は個別相談申込ページからご予約いただくか、電話またはメールにて行っております。
電話:03-6433-5130(平日1400-2100、土1000-1900。水日祝休み。)
Eメール:you2_info@you2.jp
お気軽にご相談ください。

また、もしご関心がありましたら「洋々の高校推薦対策」もご覧になってください。

50分の無料個別相談実施中

推薦入試のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて高校受験(推薦入試)の疑問にお答えし、
合格に向けたプランのご提案をさせていただきます。

AO・推薦入試のプロがお答えします!