高校受験(推薦入試)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO(高校受験) > 高校推薦入試 > MARCH系列高校 > 立教新座高等学校 学校説明会レポート2024

高校推薦入試のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


6月初旬、立教新座高等学校(以下、立教新座)では学校説明会が開催されました。このレポートでは、説明会の様子をダイジェストでお伝えします。

説明会内容

校長挨拶

説明会の最初は校長先生からのご挨拶でした。
立教新座はキリスト教の思想をバックグラウンドに持っており、チャペルの鐘の音が響くなど雰囲気のあるキャンパスです。
立教新座は中高一貫教育のもと、それぞれの夢に向かって自由に、それぞれの生徒がやりたいことを尊重し合う学校です。そして、グローバルリーダーを育てようとしているとのことです。

学校の特徴と入試の概要

続いては副校長先生から学校の特徴と入試の概要についてのお話でした。

学校の特徴

立教新座が目指すことは「真理を探究する力」と「共に生きる力」です。
そのための「3つのポイント」を大切にしています。
一つ目は「自由・自律」です。制服はありますが、私服も着用可能です。そして、やってみたいことがある生徒は全力でサポートします。
二つ目は「グローバル教育」です。短期間から1年間まで、様々な期間の留学プログラムを設けています。留学と言っても海外へ行くばかりではなくホストファミリーになることもできます。中には長期留学を私費でする生徒もいますが、留学中の成績は日本の立教新座の成績に反映される仕組みになっています。
三つめは「リーダーシップ教育」です。カリスマ的先導力ではなく、全員が発揮する全員主役型のリーダーシップ醸成を目指しています。3年生になるとリーダーシップも学ぶ授業も登場します。
学校での学びの特徴は様々ありますが、90講座から選択する「自由選択科目」と「卒業研究論文」が中心です。
「自由選択科目」は90講座から3~5講座を選択し、教科の枠を越えた自分の学びを追究することができます。授業の空いている時間の有効活用ができますし、選ばないという選択も尊重されます。また、大学の授業を受けに行くこともできます。
そして、集大成となるのが「卒業研究論文」です。12000字以上の執筆が条件ですがそのテーマは自由です。「テーマをもって真理を探求する力」と「豊かで的確な日本語の能力」を高めることを目的としています。これらの取り組みを下地に自分自身で進路を選択することを立教新座は大切にしています。
卒業後の進路は立教大学に進学するのも他大学を受験するのも自由に選択できます。立教大学へ推薦を70~80%の生徒が例年選択しています。推薦入学ですが仮に在校生の全員が希望したとしても推薦枠の総数だけで見れば余るくらいの規模が設けられています。
他大学進学クラスが存在し高2から選択することができます。1クラス40名編成であり、進路の最終決定は高3の11月中旬です。

入試の概要

2025年度入試概要ですが、募集人数・日程・合否判定方法は前年度と変わりません。
募集人数は推薦入試が約20名。一般入試が60名です。
2024年度の一般入試では100名弱が繰り上げ合格しています。
推薦入試の合否の判定方法ですが、1次選考の書類審査では成績面と実績面を総合的に判断します。また2次選考は面接のみが行われ受験者1名ずつの個別面接の形式です。

学校の特徴と入試の概要

最後は入試広報の先生からカリキュラムの詳細についてのお話でした。
カリキュラムは生徒の能力や興味に応じて学習内容を深める教育を重視しています。多彩な選択科目を設け、3年次は半分以上が少人数制授業になります。体育も種目を10個から選ぶのですが、全部同じものをとることもできます。なお、先取学習はしていないので安心して高校から入学して欲しいとのことです。
卒論執筆につながる教育として、レポートや発表課題などに取り組むことが多いです。また、大学で学ぶために必要な能力を育成する教育を行っており、英語に関しては大学推薦要件の一つとして英検2級取得が目安になっています。数学は3年次まで継続し、数学Cを全員履修することになっています。
キャリア教育はOBによる体験談を聞く機会や立教大学の先生による特別授業を受ける機会があります。
部活動は約90%の生徒が所属しています。

所感と2025年度推薦入試に向けて

所感

それぞれの夢に向かって自由に、それぞれの生徒がやりたいことを尊重し合う学校であることが伝わってくる説明会でした。その具体的なカリキュラムとして90にも及ぶ自由選択科目が用意され、卒業論文執筆という大きな関門を超えることで「やりたいこと」が一層明確になる仕組みが設けられるなど、一貫した姿勢が穏やかにたたえられている印象です。

2025年度推薦入試に向けて

立教新座は1次選考、2次選考を経て最終合格の決まる2段階選抜の形式を取っています。そのそれぞれを見ていきましょう。

1次選考

書類審査からの視点

立教新座の出願書類は複数ありますが、その中核をなすのが「志望理由書」です。
分量はA4版1枚です。
質問は3つあり、
「本校への志望理由を具体的に記してください。」、
「中学校3年間で特に印象に残ったことについて、具体的に記してください。」、
「本校入学後に取り組みたい事柄について、学業面及び課外活動において具体的に記入してください。」
という内容です。
出願資格で課外活動・学外活動の実績を問われていることから、活動に関する記述は特に丁寧に行う必要があります。

2次選考

面接からの視点

志望理由書、活動報告書を中心に質問がされます。
課外活動については収めてきた実績を出すまでの過程について詳しく問われます。
また高校入学後の展望については、活動について、勉強についてそれぞれ問われています。
さらにはそれぞれの回答に対して、質問が続けられることがあります。
出願書類では自分が取り組んできた活動から見出したことや将来の展望について余すことなく、密度を高く記していくことが求められます
また面接も総合的な力を問う性質を持っており、提出書類の準備から入念な準備が求められると考えられます。

受験生が自分自身を振り返り、他人と比べることなく魅力や価値観を探し出し言葉に置き換える―この過程を経ることで、充実した準備と自然体での面接試験の受験ができるようになるのではないでしょうか。

洋々「個別相談」のご案内

立教新座・推薦入試に向けて一貫した準備を行う講座をご用意し、単なる「先生」ではない各界のプロフェッショナルが、マンツーマンでサポートをしております。
また、無料の個別相談も随時行っております。より本人の持ち味を活かした形でこの入試に臨みたいとお考えの方はぜひお問合せいただければと思います。
受付は個別相談申込ページからご予約いただくか、電話またはメールにて行っております。
電話:03-6433-5130(平日1400-2100、土1000-1900。水日祝休み。)
Eメール:you2_info@you2.jp
お気軽にご相談ください。

また、もしご関心がありましたら「洋々の高校推薦対策」もご覧になってください。

50分の無料個別相談実施中

推薦入試のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて高校受験(推薦入試)の疑問にお答えし、
合格に向けたプランのご提案をさせていただきます。

AO・推薦入試のプロがお答えします!