早稲田大学高等学院・自己推薦入試2017:出願書類その2(活動記録報告書)
おはようございます。洋々のテリーです。
今朝はまた大きな地震が東北地方を襲いました。現地の皆さん、どうかご無事でありますように。首都圏でもそれなりに揺れを感じましたので、改めて緊急時の構えを確かめておきましょう。
昨日に引き続き、今日は早高院の出願書類の中の、「活動記録報告書」および「資料添付用紙」から参ります。
活動記録報告書は、一言でいうと「自分の活動の足跡を、客観的な証拠を添えて説明する」ことが求められます。活動記録報告書の本体には以下の記入欄があります。
1. 学内外での活動記録:学校内、生徒会、学校外、その他の4項目について、期間・内容・役職・担当部門・ポジション・レギュラーか否かなどを記入
2. 活動成績:活動の成績を開催年月日順に記入
3. 上記以外の特筆すべき活動記録:1及び2で記入されていないそれ以外の活動の記録について記入
4. 資格等:中学入学以降に取得した資格があればこの欄に記入
5. 担任総合所見:これは担任の先生に記入してもらうものです。担任の先生および校長先生の捺印が必要です
これらを本体に記入した上で、「2.活動成績」・「3.上記以外の特筆すべき活動」・「4.資格等」について、「資料添付用紙」で証明する、という形式になっています。活動記録報告書はコピーをとって複数枚提出することも可能ですが、その場合はコピーにも証明を受けることが必要になります。また、資料貼付用紙も募集要項には1枚だけ添付されていますが、資料が多い場合はコピーをとって必要なだけ添付することができます。
「実績とか活動だけを書けばいいだけじゃん」と考え、また次回以降紹介する「出願者調書」の記入量の多さに目を奪われて、活動記録報告書の準備は後回しにしがちです。ですが、この活動記録報告書も工夫のしどころは多々あります。正確な大会名、活動の中で自分がどのような貢献をしてきたかを、これまでの自分のバックグラウンドを全く知らない「赤の他人」にも、正確に理解してもらえるように書く、というのは案外手間のかかる作業ですし、それをより正しく・的確に証明する資料を準備するのも結構時間も手間もかかります。後で慌てないように、中学校の先生にお願いすべきことはあらかじめお願いしつつ、後で出願書類に盛り込む可能性のある資料は気づいたらとっておくなど、段取り良く準備を進めましょう。
洋々では、11/26(土)まで、「早高院・個別相談ウィーク」を開催中です。早高院・自己推薦をお考えの方はぜひともお問合せ下さい。ただし、席に限りがございますので、ご興味のある方はお早めのお問い合わせをお勧めいたします(完全予約制、電話:03-6433-5130、メール:you2_info@you2.jp)。
洋々ではプロフェッショナルによる無料の個別相談を承っております。
個別相談申込ページからご予約いただくか、
電話またはメールにてご連絡ください。
電話:03-6433-5130(平日1400-2100、土1000-1900。水日祝休み。)
Eメール:you2_info@you2.jp
お気軽にご相談ください。
人の成長を支援する「洋々」GM。経営コンサルティング会社A. T. Kearneyにて、Managerとして金融機関を中心に数多くのコンサルティングを手掛ける。また、採用担当者として多くの面接を行うと共に、コンサルタント向け研修プログラムの作成、実施にも深く関わる。金融専門誌への執筆多数。慶應義塾大学経済学部卒。ミシガン大学ビジネススクール・MBA Essential program修了。