総合型選抜(AO推薦)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO > AO推薦入試検索データ > 文教大学情報学部データサイエンス学科総合型選抜(プレゼンテーション型)

総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


対象年度:2026

入試日程

【文教大学総合型選抜1期】
【仮】出願締切(消印有効) 2025年9月9日
【仮】試験日 2025年10月13日
【仮】合格発表 2025年11月2日

【文教大学総合型選抜2期】
【仮】出願締切(消印有効) 2025年11月5日
【仮】試験日 2025年12月1日
【仮】合格発表 2025年12月9日

倍率情報

年度志願者数最終合格倍率

主な出願資格

以下の内容は過去の年度の情報です。

募集人員現浪条件評定要件英語要件
-その他

主な出願書類

プレゼンテーション

【課題について】
次の課題A、B、Cの内から1つを選択してください。
試験では、選択した課題に関する15分間の発表を行った後で、面接担当者からの質疑があります。発表は大学が試験会場に用意するPC (MS-Windowsを搭載したPC)を用いて、15分以内で行ってください。
【使用可能な発表用のツール】
以下のいずれかのツールを使って発表に必要なスライドを作ってください。スライドの枚数に制限はありませんが、発表時間である15分以内に終了できるように注意してください。
・MS-PowerPointプレゼンテーション(97-2003プレゼンテーションも可)
• PDF
※MS-PowerPointプレゼンテーションのスライドのサイズは、4:3または16:9のいずれでも構いません。
※何らかのツールでスライドを作成して、PDFで保存しても構いません。
※作成したスライドは、USBメモリ等で試験会場に持参してください。使用する記憶装置の種類は問いませんが、参照するために試験会場のPCに特別なソフトウエアをインストールしたりすることはできません。また、PC側のコネクタはUSB TYDE-Aに限ります。
【情報の収集】
課題については、香籍類やWebサイトを通じて調べることができます。それらを参照した場合は、必ずスライド内に記してください。加えて、本学湘南キャンパスで開催されるオープンキャンパスに参加する機会があれば、学科の教員に相談や質問をすることも可能です。
・課題A
1. 課題
あなたはデータサイエンス学科でどのような知識やスキルを身につけたいか、それらの知識とスキルを得るために、データサイエンス学科で4年間どのように学びたいか発表してください。
2.発表資料に含めるべきこと発表にあたり、以下の①と②を必ず含めてください。
①あなたがデータサイエンス学科で身につけたい知識やスキルを挙げて説明してください。
②①で挙げた知識やスキルを習得するためにデータサイエンス学科で4年間どのように学びたいか、その学習計画を示してください。ここでは、本学やデータサイエンス学科のWebサイトにある情報を参考に、データサイエンス学科のカリキュラム(学科の専門必修科目および専門選択科目)の中から5科目程度を選択し、その科目名と学ぶことができる内容を具体的に示しながら、あなたの学習計画をまとめて発表してください。
※必要があれば①、②以外のことを含めても構いません。

・課題B
1.課題
大学生活はゴールではなく、その先にも人生は続いていきます。あなたは大学卒業後にどのような目標(就きたい職業や職種)を持っているのか発表してください。
2.発表資料に含めるべきこと発表にあたり、以下の①と②を必ず含めてください。
①あなたが大学卒業後に目標としている具体的な職業や職種を挙げてください。
②①で挙げた職業や職種の内容や必要な知識とスキルについて、まとめて発表してください。
※データサイエンス学科卒業後の進路としては、データサイエンティスト、システムエンジニア、ITコンサルタント、AIエンジニア、企業経営や市場創出(マーケット創出)に関わるゼネラリストなどの職業・職種を想定しています。
これらを卒業後の目標として挙げても構いませんし、別の目標(職業や職種)を挙げてもらっても構いません。

・課題C
1.課題
これまであなたが取り組んできたことを踏まえ、大学在学中や卒業後に何を行っていきたいか自由に発表してください。
2.発表資料に含めるべきこと発表にあたり、以下の①と②を必ず含めてください。
①これまでにあなたが取り組んできたことをまとめて発表してください。
②大学在学中および卒業後に行っていきたいことについてまとめて発表してください。
※必要があれば①、②以外のことを含めても構いません。
※これまでに取り組んできたことは学校での学習や課外活動はもちろんのこと、学校以外での事柄でも構いません。
※大学在学中に行いたいことは大学での学習はもちろんのこと、それ以外の事柄でも構いません。また卒業後に行いたいことは仕事の面はもちろんのこと、それ以外の事柄でも構いません。

選考の概要

プレゼン概要

プレゼンテーションの試験は実施されるが、公式要項には詳細情報掲載なし。

その他特記事項


当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性および完全性を保証するものではありません。入試に関連する情報は、志望大学・学部のホームページや募集要項などにて、ご自身でも必ずご確認くださいますようお願い致します。また当社は、予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用になった結果被った直接的または間接的な損失に対し、当社はいかなる責任も負いません。

50分の無料個別相談実施中

総合型選抜のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜や学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!
error: Content is protected !!