慶應義塾大学が2025/2026年度帰国生入試、IB入試の募集要項を公開
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
慶應義塾大学が2025/2026年度帰国生対象入学試験(以下、帰国生入試)と国際バカロレア資格取得者(日本国内)対象入学試験(以下、IB入試)の入試要項を公開しました。
帰国生対象入学試験
帰国生入試は海外において外国の教育課程に基づく高等学校に最終学年を含め2年以上継続して在籍し卒業した者および卒業見込みの者が対象*で、2025年9月入学、2026年4月入学希望者が対象となります。
*経済学部のみこれに代わる条件あり
募集学部は、経済学部・法学部・医学部・理工学部・総合政策学部・環境情報学部の6学部です。
出願にはTOEFL® iBTもしくはIELTS Academic Moduleを受験し、試験結果を提出する必要があります(2023年9月1日~2025年6月30日に受験のもの)。
選考は提出書類による1次選考通過者に対し、学部ごとの2次選考が課されます。
<第2次選考>
経済学部:参考小論文、面接
法学部:論述試験、面接
医学部:総合問題・模擬講義・面接
理工学部:参考小論文・面接
総合政策学部・環境情報学部:小論文
試験日程は以下の通りです。
出願期間
Webエントリー:2025/7/4~7/15
出願書類郵送(必着):7/16
1次発表
総合政策学部・環境情報学部:8/25
法学部・理工学部・経済学部:8/29
医学部:9/9
2次選考
総合政策学部・環境情報学部:8/29
法学部:9/2
理工学部:9/5
経済学部:9/10
医学部:9/28
合格発表
総合政策学部・環境情報学部・法学部:9/4
理工学部・経済学部:9/12
医学部:9/30
国際バカロレア資格取得者(日本国内)対象入学試験
IB入試は、国内の高等学校または国内のインターナショナルスクールで、2023年1月1日以降に国際バカロレア資格した者が対象で、取得見込み者は対象外となります。
募集学部は法学部のみで、法律学科・政治学科でそれぞれ10名、合計20名の募集があります。
選考方法は、提出書類による1次選考、論述試験・面接による2次選考となります。
試験日程は以下の通りです。
出願期間
Webエントリー:2025/7/4~7/15
出願書類郵送(必着):7/16
1次発表
8/29
2次選考
9/2
合格発表
9/4
その他詳細については公式HPおよび入試要項をご確認ください。
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。