総合型選抜(AO推薦)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO > 総合型選抜検索データ > 武蔵大学社会学部メディア社会学科総合型選抜ゼミ力重視方式

総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


対象年度:2026年度

入試日程

【武蔵大学総合型選抜*】
出願締切(消印有効) 2025年9月10日
1次発表 2025年9月26日
2次試験 2025年10月12日
合格発表 2025年10月29日

倍率情報

年度志願者数最終合格倍率

主な出願資格

募集人員現浪条件評定要件英語要件
3現役のみ英検2級以上、TOEFL iBT 42点以上、TOEIC LR+SW 1150点以上、IELTS 4.0点以上、TEAP 225点以上、TEAP CBT 420点以上、GTEC 930点以上、ケンブリッジ英検 140点以上

・各方式の合計募集人数が3名

以下の数学または統計の資格を証明する書類を追加で提出した者には、一次選考の際に加点します。
・実用数学検定 準2級合格以上(個別成績表も提出)
・統計検定 3級合格以上(CBT 方法試験、PBT 方式試験いずれも利用可能。試験結果レポートも提出)

主な出願書類

自己紹介書

所定の用紙を用いて、自分を紹介する。これまで何を勉強してきたのか、また将来何を学びたいのかについて具体的に。
①武蔵大学社会学部で具体的に何を学びたいですか。また、学んだことを在学中や卒業後にどのように活かしたいですか。
②課外活動・地域活動・留学・独自に勉強していることなど

外部リンク

将来計画書

(1)自分がこれまで取り組んだことや学んだことを踏まえて、社会学科に入学して何を学びたいか、そして武蔵大学社会学部で学んだことを活かしてどのように社会に貢献したいか、あなたの将来ビジョンを描いてください。社会のどのような課題に関わり、どのような貢献をしたいか、ゼミで学びたい内容や卒業後に活動したい領域なども含め、具体的かつ説得的に書いてください。

(2)体裁について
① 分量:1,500字程度(図表、写真、文献リストは文字数に含みません)
② 様式:Word等のワープロソフトを使用し作成してください。その際、A4サイズ1ページあたり40字×35行(マージン:上下左右30㎜)で設定してください。
③ 内容:以下の内容を必ず盛り込んでください。
ⅰ)タイトルと氏名:自分なりのタイトルをつけてください。
ⅱ)将来のビジョンについての説明:できるだけ具体的に書いてください。
④ 注意:文献を引用する場合、自分の意見と文献や資料などで述べられている意見とを区別してください。具体的には、文献や資料などに記載されている内容をそのままレポートに用いる(引用する)場合は、その部分を「」(一重カッコ)で囲むとともに、文献名や資料名、その著者名などを明記してください。文献名などを示さずに引用したり、わずかに改編しただ
けの文章を用いたりした場合には、盗作とみなされます。詳しくは、以下のテキストの12章を参照してください。
南田勝也・矢田部圭介・山下玲子, 2024, 『新版 ゼミで学ぶスタディスキル』北樹出版.

文字数目安:1500

選考の概要

面接概要

グループ面接。ディスカッションを行います。

プレゼン概要

詳細は面接概要に記載。

グループ討論概要

詳細は面接概要に記載。

小論文概要

験内容:小論文800字
試験時間:80分

その他特記事項

大学の公式情報へのリンク

公式HP
募集要項


当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性および完全性を保証するものではありません。入試に関連する情報は、志望大学・学部のホームページや募集要項などにて、ご自身でも必ずご確認くださいますようお願い致します。また当社は、予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用になった結果被った直接的または間接的な損失に対し、当社はいかなる責任も負いません。

50分の無料個別相談実施中

総合型選抜のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜や学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!
error: Content is protected !!