東京電機大学工学部総合型選抜(とんがりAO)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【東京電機大学総合型選抜】
出願締切(消印有効) 2025年9月16日
一次試験合格発表 2025年10月7日
二次試験 2025年10月25日
合格発表 2025年11月1日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
若干名 | 現役のみ | 無 | 無 |
・出願資格
高等学校その他本学が認定する教育機関において、以下の科目を履修中または履修済みの者。
普通科
・数学(数学I、数学II、数学A、数学B、数学C)
・外国語(英語コミュニケーションI、英語コミュニケーションII)
理数科
・数学(理数数学I、理数数学II)
・外国語(英語コミュニケーション」、英語コミュニケーションI)
工業科、総合学科およびその他の学科
・数字(数学I、数学I)
・外国語(英語コミュニケーションI)
学習成績の状況
工学部
数学3.3以上かつ外国語 3.3以上
以下①~20に示す要件(とんがり要件)にあてはまる、または「類似する」経験や技能を持っている者(自己申告制)。
■アイデア・創造でとんがり
1人を喜ばせた工作・製作物がある
2工学的に優れたアイデアが主体となる提案や行動でWeb/SNS 等ソーシャルメディアでバズったことがある
3GitHub などでプログラムコードを公開している
4物理・化学の知識を生かし、人を助けたことがある
5生成AIのSDKを使って便利なものを作った
6サーバを自前で構築・運用して生活に役立てている
■熱中でとんがり
7家電や機器等多くのモノを好奇心から分解、観察して、各種構造や仕組みを理解し、感動したことがある
8何かを作ることに夢中になって寝食を忘れる経験があり、それらに関する成果物がある
9科学技術や物理・化学をテーマにした小説・漫画を書いたことがある
10物理・化学の知識を生かし、スポーツのパフォーマンスを高めたことがある
■好奇心と知識でとんがり
11好きなアニメ・漫画・小説などいずれかについて科学的・工学的・社会的視点から考察し、分かりやすく講義*できる
12医療、建築、ビジネス、ファッション、コスメ、流行、サブカルチャーなど、いずれかについて科学的・工学的視点を交えて講義*できる
13歴史上の科学者について科学的・工学的視点を交えて講義*ができる
14相対性理論について理系の高校生向けに、分かりやすく講義*ができる
15音を聞いただけで機械の診断、または機種や製品が特定できる能力を持っており、それについて科学的・工学的観点で語る*ことができる
16探究学習において、単なる「調べ学習」にとどまらず、論理的に強固な展開を伴って徹底的にテーマを探究し、知見や提言、成果を導き出した。この成果(成果物も含む)について十分に説明できる
■理系科目でとんがり
17数学の教科書に出てくるほぼすべての公式を、自力で導き出した経験があり、多数の公式に対して何も参照しなくても導出過
18数学、物理、化学、生物のいずれかに対する「愛」が極めて大きいことを日常の活動や実績を伴って詰る*ことができる
■電大でとんがり
19東京電機大学での学びを生かした製品開発や起業の構想が具体的にあり、そのプランの全容を説明できる
20将来、女性技術者として活躍したいと考えており、東京電機大学への入学から卒業、就職後の中長期的なキャリアプランについて語ることができる
*ここで言う「講義」や「語り」は、雑談的な語りで少なくとも30分以上は話ができるほどの知識量があることを想定していま
主な出願書類
とんがり報告書
問1.出願資格(4)の①~20のとんがり要件の中で、もっともあてはまる番号を1つ書きなさい。項目に「類似する」経験や技能について報告する場合は、項目の読み替えに言及すること。読み替えない場合は空欄とすること。
問2.[問1]で選択したくんがりに興味を持ったきっかけ、理由、思い入れ、熱意等について、200~400文字程度で書きなさい
問3.[問1]で選択したとんがりの内容について、500~800文字程度で書きなさい。
問4.[問1]で選択したとんがりが、志望学科での学びと、どう結びつくか、学科の特徴を踏まえて、200~400文字程度で書きなさい。
選考の概要
面接概要
プレゼン概要
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。