法政大学文学部哲学科自己推薦入試
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【法政大学 文学部 自己推薦入試】
出願締切(消印有効) 2025年10月10日
第1次選考(書類選考)合格発表日 2025年11月7日
第2次選考試験日 2025年11月16日
第2次選考合格発表日 2025年11月25日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
3 | 無 | 無 | 無 |
以下の①②③④のいずれかに該当する者。
① 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の学習成績の状況が 3.8 以上であること。
② 日本国内の高校在学中に留学経験のある者(連続 180 日以上)。
③ 国際バカロレア資格取得者(DP(ディプロマ・プログラム)でフルディプロマを取得済の者)。もしくは取得見込で見込点(predictedgrades)が出願時に 26 ポイント以上の者(入学時までにフルディプロマの取得が必要)。
④ 日本国籍を有する者または「出入国管理及び難民認定法」の別表第二に掲げる者(永住者等)で、外国において日本国以外の教育課程に基づく高等学校に最終学年を含め 2 学年以上継続して在籍し、卒業した者(見込み含む)。※既卒後年数制限有
主な出願書類
志望理由書(自己推薦書)
(A)(B)いずれか一つを選んで書いてください。
(A)あなたがこれまで読んで印象に残った哲学・思想関連の書物とその著者名を2つ挙げて、それらの内容を簡潔に要約し、そうした議論や主張のどの点に特に感銘を受けたのか。
(B)あなたは日本以外の国や地域の文化や習慣に触れることで何を学んだか。そうして学んだことが哲学や思想の研究とどのような関わりを持つと考えるか。
文字数目安:1600
選考の概要
面接概要
要項に詳細の記載なし
小論文概要
試験時間:60分
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。