総合型選抜(AO推薦)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO > 大学別情報 > 【2023年度慶應法FIT】自己推薦書Ⅰについて

総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


【2023年度慶應法FIT】シリーズでは、2023年度慶應義塾大学法学部FIT入試を受験する方に向けてさまざまな情報を発信します。
本記事では、FIT入試A方式で課される自己推薦書Ⅰについて解説します。

自己推薦書Ⅱに関する記事はこちらを参照してください。
【2023年度慶應法FIT】自己推薦書Ⅱについて

自己推薦書とは

自己推薦書は、FIT入試のA方式のみ課される出願書類です。A方式で課される以下の出願資格に関して、2種類の自己推薦書で表現します。

学業を含めたさまざまな活動に積極的に取り組み、次に例示するような優れた実績をあげた者。
 (a)日本語以外のさまざまな外国語の学習に熱心に取り組み、かつその成果を検定試験などで証明できる者。
 (b)文化・芸術・技芸・運動等の分野において優れた成績や成果を残したことが証明できる者。
 (c)学外活動や課外活動において高いリーダーシップを発揮し、そのことが何らかの形で証明できる者。
 (d)ボランティア活動や地域の社会的活動などを熱心に行い、その実績を示せる者。
 (e)国際交流や開発途上国援助などの活動に積極的に取り組み、その実績を示せる者。
 (f)入試科目に限らない全般的な学業分野で極めて優秀な成績を収めたことを示せる者。
 (g)その他の分野で、自己の関心や興味からユニークな実績をあげたことを証明できる者。

自己推薦書Ⅰは、上記の(a)~(g)に該当する活動とそう考える背景、そして、(a)~(g)で挙げた活動に限らず「中学校卒業後の特記すべき取り組みと成果」を広く具体的に伝えるための出願書類です。

書き方のポイント

別添資料を活用する

自己推薦書Ⅰの「活動報告」の欄は、参加した時期と学年・年齢、活動内容の概要を一行でまとめるだけの非常にシンプルな構成です。ただし、それぞれの活動に関して資料を別に添付することができます。記した活動実績のなかでも特に強く伝えたいことは、資料を作成し、内実を読み手により具体的に伝えられるよう工夫をしてみましょう。

成果より意欲を伝える

FIT入試は、成果を競い合う入試ではなく、受験生の学びへの意欲が慶應法学部とマッチするか否かを判断する入試です。受験生自身の活動実績を問うA方式は、特にその特色が色濃く出ていると言えます。

そのため、自己推薦書Ⅰでは、大学での学びにつながる目標や興味関心に対して、自分が具体的にどう向き合ってきたかついて伝えることが重要です。目立った実績がなくとも、意欲が第三者にとって伝わるように心がけましょう。

オープンキャンパス参加も見せ方次第で「活動報告」に

活動報告として書く内容に制限はないため、「慶應で学びたいと思った背景」として、オープンキャンパスへの参加を記載することも可能です。ただし、参加したことを書くだけでは意欲は十分に伝わらないため、慶應法に関心を抱いた背景から、オープンキャンパスで得た新たな気づきや学び、大学への期待がどう変わったかなどをレポートにまとめ、資料として添付するとよいでしょう。

当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性および完全性を保証するものではありません。入試に関連する情報は、志望大学・学部のホームページや募集要項などにて、ご自身でも必ずご確認くださいますようお願い致します。また当社は、予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用になった結果被った直接的または間接的な損失に対し、当社はいかなる責任も負いません。

50分の無料個別相談実施中

総合型選抜のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜や学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!
error: Content is protected !!