国際基督教大学教養学部総合型選抜 <4月/9月入学>EJU(日本留学試験)利用
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【国際基督教大学教養学部総合型選抜 <4月/9月入学>EJU(日本留学試験)利用】
A・Bタイプ 出願締切( 4月エントリー) 2025年10月9日
Bタイプのみ 試験日( 4月エントリー) 2025年11月22日
結果発表日( 4月エントリー) 2025年12月1日
Aタイプ 出願締切( 9月エントリー) 1回選考 2026年1月14日
A・Bタイプ 出願締切( 9月エントリー) 2回目選考 2026年2月26日
Aタイプ 合格発表( 9月エントリー) 1回目選考合格発表 2026年2月27日
Bタイプのみ 試験日( 9月エントリー) 2回目選考 2026年4月3日
A・Bタイプ 合格発表( 9月エントリー) 2回目選考合格発表 2026年4月17日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
2025 | - | ||
- |
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
2024 | 12 | - | |
4 | - | ||
2021 | 22 | 4 | 5.5 |
5 | 2 | 2.5 |
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
100 | 無 | 無 | TOEFL iBT 79点以上、IELTS 6.5点以上 |
【出願資格|ICU 正規課程(1年次入学)】
正規課程の入学を希望する者は、学士号取得を目的とした1年次入学者として、以下のいずれかの条件を満たしている必要があります:
【いずれかを満たすこと】
日本の文部科学省認定の学校で12年の正規教育課程を修了している
日本国外において12年以上の正規教育課程を修了している
以下のいずれかの国際的な資格を取得している:
・国際バカロレア(IB)フルディプロマ
・フランスのバカロレア
・ドイツのアビトゥア
・イギリスのGCE Aレベル
日本国内の認可されたインターナショナル/外国人学校を卒業している
GED(General Educational Development)や高等学校卒業程度認定試験など、12年の教育に相当する学力を証明する試験に合格しており、かつ18歳以上である
ウズベキスタン、スーダン、ベラルーシ、ペルー、ロシア、ミャンマー、ウクライナ、カザフスタンの制度に基づく11年以上の正規教育課程を修了している(※この場合は、事前にICU入試センターに連絡が必要)
出願区分:Type A/Type B の概要と条件】
◆基本ルール
Type AとType Bを同時に併願することは不可。どちらか一方を選択する必要があります。
どちらのタイプも、出身国・地域・教育制度ごとの出願資格と要件を満たしていることが前提です。
■ Type A(書類選考のみ・面接なし)
出願対象:
以下のいずれかに該当する場合は、Type Aでのみ出願できます:
日本またはアメリカの正規認定校で高等学校卒業資格を取得(または取得見込み)の者
国際バカロレア(IB)フルディプロマ、またはイギリスのGCE Aレベルを取得(または取得見込み)の者
上記1・2に該当しないが、出身国や教育制度における大学入学資格を取得しており、かつSATまたはACT(ScienceとWritingを含む)スコアを提出可能な者
提出物(例):
SAT/ACT(ScienceとWriting含む)スコア
IBフルディプロマ
GCE Aレベルスコア
■ Type B(書類選考+オンライン面接あり)
出願対象:
Type Aの条件に当てはまらない者
ただし、出身国・地域の教育制度において大学入学資格を有する者
◆補足・注意事項
IBコース履修者やIBCP資格のみの者は出願できません(IBフルディプロマが必須)。
イギリス教育制度出身者は必ずType Aで出願する必要があり、最低2科目以上のGCE Aレベル合格が必要。
日本/アメリカの高校卒業(見込み)者はType Aでの出願が義務であり、仮にSATやACTスコアを用意できなくてもType Bに変更は不可。
GEDやHiSET、日本の高卒認定試験なども「日本/アメリカの高卒相当」としてType A出願扱い。
**複数の教育制度にまたがる学校(例:カナダの高校+米国の高校卒業資格が取れる学校)**に在籍している場合は、どちらか好きな方を選んで出願できます。
出願区分:Type A/Type B の概要と条件】
◆基本ルール
Type AとType Bを同時に併願することは不可。どちらか一方を選択する必要があります。
どちらのタイプも、出身国・地域・教育制度ごとの出願資格と要件を満たしていることが前提です。
■ Type A(書類選考のみ・面接なし)
出願対象:
以下のいずれかに該当する場合は、Type Aでのみ出願できます:
日本またはアメリカの正規認定校で高等学校卒業資格を取得(または取得見込み)の者
国際バカロレア(IB)フルディプロマ、またはイギリスのGCE Aレベルを取得(または取得見込み)の者
上記1・2に該当しないが、出身国や教育制度における大学入学資格を取得しており、かつSATまたはACT(ScienceとWritingを含む)スコアを提出可能な者
提出物(例):
SAT/ACT(ScienceとWriting含む)スコア
IBフルディプロマ
GCE Aレベルスコア
■ Type B(書類選考+オンライン面接あり)
出願対象:
Type Aの条件に当てはまらない者
ただし、出身国・地域の教育制度において大学入学資格を有する者
◆補足・注意事項
IBコース履修者やIBCP資格のみの者は出願できません(IBフルディプロマが必須)。
イギリス教育制度出身者は必ずType Aで出願する必要があり、最低2科目以上のGCE Aレベル合格が必要。
日本/アメリカの高校卒業(見込み)者はType Aでの出願が義務であり、仮にSATやACTスコアを用意できなくてもType Bに変更は不可。
GEDやHiSET、日本の高卒認定試験なども「日本/アメリカの高卒相当」としてType A出願扱い。
**複数の教育制度にまたがる学校(例:カナダの高校+米国の高校卒業資格が取れる学校)**に在籍している場合は、どちらか好きな方を選んで出願できます。
出願区分:Type A/Type B の概要と条件】
◆基本ルール
Type AとType Bを同時に併願することは不可。どちらか一方を選択する必要があります。
どちらのタイプも、出身国・地域・教育制度ごとの出願資格と要件を満たしていることが前提です。
■ Type A(書類選考のみ・面接なし)
出願対象:
以下のいずれかに該当する場合は、Type Aでのみ出願できます:
日本またはアメリカの正規認定校で高等学校卒業資格を取得(または取得見込み)の者
国際バカロレア(IB)フルディプロマ、またはイギリスのGCE Aレベルを取得(または取得見込み)の者
上記1・2に該当しないが、出身国や教育制度における大学入学資格を取得しており、かつSATまたはACT(ScienceとWritingを含む)スコアを提出可能な者
提出物(例):
SAT/ACT(ScienceとWriting含む)スコア
IBフルディプロマ
GCE Aレベルスコア
■ Type B(書類選考+オンライン面接あり)
出願対象:
Type Aの条件に当てはまらない者
ただし、出身国・地域の教育制度において大学入学資格を有する者
◆補足・注意事項
IBコース履修者やIBCP資格のみの者は出願できません(IBフルディプロマが必須)。
イギリス教育制度出身者は必ずType Aで出願する必要があり、最低2科目以上のGCE Aレベル合格が必要。
日本/アメリカの高校卒業(見込み)者はType Aでの出願が義務であり、仮にSATやACTスコアを用意できなくてもType Bに変更は不可。
GEDやHiSET、日本の高卒認定試験なども「日本/アメリカの高卒相当」としてType A出願扱い。
**複数の教育制度にまたがる学校(例:カナダの高校+米国の高校卒業資格が取れる学校)**に在籍している場合は、どちらか好きな方を選んで出願できます。
出願区分:Type A/Type B の概要と条件】
◆基本ルール
Type AとType Bを同時に併願することは不可。どちらか一方を選択する必要があります。
どちらのタイプも、出身国・地域・教育制度ごとの出願資格と要件を満たしていることが前提です。
■ Type A(書類選考のみ・面接なし)
出願対象:
以下のいずれかに該当する場合は、Type Aでのみ出願できます:
日本またはアメリカの正規認定校で高等学校卒業資格を取得(または取得見込み)の者
国際バカロレア(IB)フルディプロマ、またはイギリスのGCE Aレベルを取得(または取得見込み)の者
上記1・2に該当しないが、出身国や教育制度における大学入学資格を取得しており、かつSATまたはACT(ScienceとWritingを含む)スコアを提出可能な者
提出物(例):
SAT/ACT(ScienceとWriting含む)スコア
IBフルディプロマ
GCE Aレベルスコア
■ Type B(書類選考+オンライン面接あり)
出願対象:
Type Aの条件に当てはまらない者
ただし、出身国・地域の教育制度において大学入学資格を有する者
◆補足・注意事項
IBコース履修者やIBCP資格のみの者は出願できません(IBフルディプロマが必須)。
イギリス教育制度出身者は必ずType Aで出願する必要があり、最低2科目以上のGCE Aレベル合格が必要。
日本/アメリカの高校卒業(見込み)者はType Aでの出願が義務であり、仮にSATやACTスコアを用意できなくてもType Bに変更は不可。
GEDやHiSET、日本の高卒認定試験なども「日本/アメリカの高卒相当」としてType A出願扱い。
**複数の教育制度にまたがる学校(例:カナダの高校+米国の高校卒業資格が取れる学校)**に在籍している場合は、どちらか好きな方を選んで出願できます。
【出願区分:Type A/Type B の概要と条件】
◆基本ルール
Type AとType Bを同時に併願することは不可。どちらか一方を選択する必要があります。
どちらのタイプも、出身国・地域・教育制度ごとの出願資格と要件を満たしていることが前提です。
■ Type A(書類選考のみ・面接なし)
出願対象:
以下のいずれかに該当する場合は、Type Aでのみ出願できます:
日本またはアメリカの正規認定校で高等学校卒業資格を取得(または取得見込み)の者
国際バカロレア(IB)フルディプロマ、またはイギリスのGCE Aレベルを取得(または取得見込み)の者
上記1・2に該当しないが、出身国や教育制度における大学入学資格を取得しており、かつSATまたはACT(ScienceとWritingを含む)スコアを提出可能な者
提出物(例):
SAT/ACT(ScienceとWriting含む)スコア
IBフルディプロマ
GCE Aレベルスコア
■ Type B(書類選考+オンライン面接あり)
出願対象:
Type Aの条件に当てはまらない者
ただし、出身国・地域の教育制度において大学入学資格を有する者
◆補足・注意事項
IBコース履修者やIBCP資格のみの者は出願できません(IBフルディプロマが必須)。
イギリス教育制度出身者は必ずType Aで出願する必要があり、最低2科目以上のGCE Aレベル合格が必要。
日本/アメリカの高校卒業(見込み)者はType Aでの出願が義務であり、仮にSATやACTスコアを用意できなくてもType Bに変更は不可。
GEDやHiSET、日本の高卒認定試験なども「日本/アメリカの高卒相当」としてType A出願扱い。
**複数の教育制度にまたがる学校(例:カナダの高校+米国の高校卒業資格が取れる学校)**に在籍している場合は、どちらか好きな方を選んで出願できます。
◆選考方法
Type A:提出書類(成績・志望理由書・推薦書など)+標準化テストのスコア
Type B:提出書類+オンライン面接
すべての出願区分で、書類・成績・推薦書・面接などが総合的に評価されます。
主な出願書類
志望理由
• ICU を志望した動機または理由を述べてください。あわせて、ICU で何を学びたいか、その理由も含めて述べてください。(400 字以内)
• あなたの人生観に大きな影響を与えたと思われることを述べてください。(350 字以内)
※Web出願システム上で入力
選考の概要
面接概要
日本語・英語両語によるオンライン個人面接
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。