大東文化大学文学部書道学科総合型選抜(前期)(他大学併願可能型)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【大東文化大学 総合型選抜(前期)】
出願締切(消印有効) 2025年10月10日
試験日 2025年10月19日
合格発表 2025年11月1日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
8 | 無 | 無 | 無 |
【出願要件】
高校入学時から現在までに次の①~⑨のいずれかに該当するもの
①大東文化大学全国書道展の理事長賞以上
②全国総合文化祭の県代表出品者③日本書芸院主催全日本高校・大学生書道展の大賞
④国際高校生選抜書展の個人上位3賞
⑤成田山全国競書大会の上位6賞
⑥高野山競書大会の上位3賞
⑦全国青少年書初め大会の上位3賞
⑧上記に準ずる全国書道展の上位入賞者
⑨県市区町村主催の展覧会の上位入賞者かつ、本学科のアドミッション・ポリシーに興味を持つ者
(⑧、⑨については主催者、総出品数、各賞の受賞人数がわかる資料を添付すること)
上記条件を満たさない者でも、大東文化大学書道学科課題探究プログラムを受講し、修了した者については、「修了証」の提出をもって、出願を認めるものとする。
〈出願書類に同封するもの〉
・上記①~⑨の受賞証明書(賞状等)と該当作品の写真もしくはカラーコピー
・上記受賞歴の無い者については、課題探究プログラムの「修了証」
・未表装の新作半切作品1点(縦・横、臨書・創作、落款印の有無のいずれも可)
※なお、これらの提出資料は返却しません
主な出願書類
自己推薦書
1000-1200文字で作成
文字数目安:1000
選考の概要
面接概要
口頭試問は書の学習経験に関わる事項、書道史や書作に関わる基礎知識を問う
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。