東京都市大学メディア情報学部総合型選抜(2段階選抜制)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【東京都市大学総合型選抜(2段階選抜制)】
出願締切 2025年9月16日
1次発表 2025年10月14日
試験日 2025年10月25日
合格発表 2025年11月11日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
5 | 現役のみ | 無 | 無 |
入学資格・出願要件
本学への出願は、以下の入学資格および出願要件をすべて満たしている者に限られます。
1. 入学資格(いずれかに該当)
高等学校または中等教育学校を卒業した者
通常の12年間の学校教育課程を修了した者
海外において12年の課程を修了した者、またはそれに準ずる者で文部科学大臣の指定を受けた者
文部科学大臣が高等学校と同等と認定した在外教育施設の課程を修了した者
文部科学大臣の基準を満たした専修学校の高等課程を修了した者
文部科学大臣が指定した者
高等学校卒業程度認定試験(旧・大学入学資格検定)に合格した者
本学が個別審査により、高等学校卒業と同等以上の学力があると認めた者
※いずれも、入学時点までに修了・合格・卒業見込みであること、または一定の年齢に達していることが必要です。
2. 出願要件(すべて該当)
上記のいずれかの入学資格を満たしていること
当該学部で学ぶための十分な基礎知識を有していること
当該学部に対して明確な学修意欲があること
主な出願書類
志望理由書
以下の内容について1000字以内で記述してください
①志望学科の選択理由 ②入学後の学修計画 ③将来目指している進路 など
文字数目安:1000
エントリー理由書 (自己アピール)
エントリー理由書の提出について
出願時には、所定の「エントリー理由書」を印刷し、本人が自筆で記入してください。
該当する理由が複数ある場合は、理由ごとに1枚ずつ作成します。
■ 作成の手順
理由の選択
エントリー理由は複数選択可。中学卒業以降(高校時代)を対象とし、所定のリストから該当する理由を選び、チェックを入れます。
記述内容
- 選んだエントリー理由の具体的な内容と自己アピールを記入
- 団体活動の場合は、自身の貢献が明確に伝わるように記述
- 内容の要旨は20字以内の「タイトル」として記載
関連資料の添付
- エントリー理由を証明する関連書類(A4サイズ)を添付
- 資料には資料番号と概要を明記し、エントリー理由書にも記載
- 書式は任意だが、「調査書」や「推薦書」は使用不可
- 客観的に実績を証明できる資料が必要
■ 注意点
関連書類の提出がない場合、審査の対象外になります
提出書類はホチキス不可、A4サイズで統一してください
選考の概要
面接概要
受験者1名に対し面接担当者2名(約30分)
最初の10分間程度で面接担当者に対しプレゼンテーションを行い、その後の時間で面接質疑を行います。
プレゼン概要
プレゼンテーションの内容は、活動や実績についての説明と、それらを踏まえた入学後の学修計画、および将来の進路・希望等を主として構成してください。発表に際しては黒板等を使用することが可能です(パワーポイント等パソコンの使用は不可)。また、模造紙1枚(片面のみ、両面不可)までの掲示物を使用することも可能です。
活動実績の確認をすると共に、大学入学後の目的意識、向学意欲を確かめ、総合的に評価します。
その他特記事項
筆記試験(70分)
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。