東京都市大学情報工学部帰国生徒特別入試
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【東京都市大学帰国生徒特別入試】
出願期間(消印有効) 2025年9月30日
試験日 2025年10月25日
合格発表 2025年11月11日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
若干名 | 無 | 無 | 無 |
東京都市大学 入学資格・出願要件
(1)入学資格
次のいずれかに該当することが求められます:
高等学校または中等教育学校を卒業した者
通常の課程による12年の学校教育を修了した者
海外における12年の学校教育課程を修了した者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣が指定した者
文部科学大臣の認定する在外教育施設の課程を修了した者
文部科学大臣が指定する、一定基準を満たす専修学校の高等課程を修了した者
文部科学大臣が個別に指定した者
高等学校卒業程度認定試験(旧・大学入学資格検定)に合格した者
高等学校卒業と同等以上の学力があると大学が認めた、一定の年齢に達する者
※一部の要件については、卒業・修了・合格が見込みであることが条件となる。
(2)出願要件
以下のすべてを満たす必要があります:
上記のいずれかの入学資格を有すること
日本国籍を有しており、以下のいずれかに該当すること:
(ア) 日本国外の、日本の高校相当の教育課程に1年半以上在学し、12年の普通教育を一定期間内に修了または修了見込みである者
(イ) 日本国外の、日本の中等教育課程相当の教育課程に通算4年以上在学し、12年の普通教育を一定期間内に修了または修了見込みである者
(ウ) 大学が、上記(ア)または(イ)に準ずると認めた者
※なお、日本文部科学大臣が認定する在外教育施設における課程は、ここで言う「外国の教育課程」には含まれない。
主な出願書類
志望理由書
以下の内容について、1000字以内で記述してください。
①志望学科の選択理由 ②入学後の学修計画 ③将来目指している進路 など
文字数目安:1000
経歴書
インターネット出願サイトから所定書式[経歴書]を印刷し、必ず本人が自筆で記入してく
ださい。
・経歴に関連させて以下の内容を記述してください。
①海外就学経験を通じて、どのような活動を行い、どのような知見を得たか。
②海外就学経験を通じて身に付けた、自己アピールできること、自分の魅力は何か。
・所定書式[経歴書]1枚に収まるよう記述してください。
選考の概要
面接概要
受験者1名に対し面接担当者2名(約20分)
主に志望学科の志望動機と学修意欲、出願書類に記載された内容の確認を行い、将来的な可能性を含め真の能力を総合的に評価します。また、適性検査(数学)の解答に関する口頭試問を含めて行います。
英語試験概要
筆記試験(30分)
大学教育に必要な基礎学力、特に情報工学部で学ぶための必基礎的な英語の問題
数学試験概要
筆記試験(30分)
数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B、数学C
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。