武蔵野美術大学造形構想学部映像学科総合型選抜(前期)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【武蔵野美術大学総合型選抜(前期)】
出願締切 2025年9月19日
1次発表 2025年10月14日
試験日(面接) 2025年11月2日
合格発表 2025年11月11日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
10 | 無 | 無 | 無 |
主な出願書類
ポートフォリオ
A:写真作品の場合
「ポートフォリオ(作品資料ファイル)」PDFデータ(100MB以下)
B:映像作品の場合
①「ポートフォリオ(作品資料ファイル)」PDFデータ(100MB以下)
②「映像作品」閲覧URL
・提出する動画データをYouTubeまたはVimeoにアップロードし、URLを「総合型選抜 提出フォーム」上から入力してください。パスワードはかけないでください。
・自ら制作したものに限ります。出演、道具、衣装等の関わりのみの場合は本人の作品とみなしません。
・提出できる動画は1本とします。規定時間15分に収まるよう編集してください。合計15分以内であれば作品数は問いません。
・作品内の使用楽曲については著作権の処理を済ませておいてください。
・日本語以外の場合は日本語字幕をつけてください。
概要
・作品や関連する資料等をわかりやすくまとめたもの。
・出力時にA4サイズとなるようにPDFファイル(100MB以下)にまとめてください。
・日本語以外の場合は日本語解説を添えてください。
・写真作品はポートフォリオに含めてください。
・動画作品は各作品のキャプチャー画像/タイトル/上映時間/制作時期/制作スタッフ(役割&氏名)/使用ソフトウェア/制作の経緯など、作品解説のための情報を記載してください。絵コンテなど作品に関連する資料を添えても構いません。集団制作の場合は特に、自分の役割を明記してください。
・展覧会、コンクール等に入選したことを証明する資料や、新聞、雑誌等に掲載された記事がある場合は添付してもかまいません。その際は、資料の出典、発行年月等を記してください。
・ポートフォリオに教員へのメッセージ、自作ではない作品資料、収録作品と関連がない資料および情報等は収録しないでください。
自己推薦調書
あなたと「映像」との関わり、あるいは、あなたと「写真」との関わりを、家庭や学校生活のエピソードを交えて1,200字以内で書いてください。
文字数目安:1200
選考の概要
面接概要
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。