大正大学人間学部人間科学科総合型選抜
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【大正大学総合型選抜】
Web出願締切 2025年9月30日
出願締切(必着) 2025年10月1日
一次発表 2025年10月17日
二次試験 2025年10月25日
合格発表 2025年11月4日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
10 | 無 | 3 | 無 |
主な出願書類
セルフポートレート、志望理由書
Ⅰセルフレポート
・高校時代に力を入れたことを記入してください。7つまで記入できます。以下の例を参考に、あなたのこれまでの取り組みを自由に記入してください。
・上記の中から、特に熱心に頑張ったこと、頑張っていることを一つ選んで、それがどのような活動で、その活動からどのような力を得たのか、具体的に記してください。
※書式は自由、枠内であれば、イラストや図を用いたり、色付けをしたり、表現の工夫も可です。
Ⅱ志望理由(400字程度)
・セルフポートレートでの振り返りを踏まえて、志望理由を書いてください。①あなたのこれまでの活動や取り組みが、どのように大正大学を目指す動機につながったのか、②大正大学での学びを通して、どのような力を培いたいと考えているかを述べてください。
学科・専攻・コース別課題
人間の心理や行動、あるいは人間の社会での営みについて、あなたが「不思議だな」「なぜだろう」と考えていることを一つ取り上げ、①それがどのような現象であるのか、②なぜ興味関心を抱いたのかについて具体的に述べなさい。加えて、③その疑問を解き明かすうえで、人間科学科の学びをどのように役立てることができるかについてあなたの考えを述べなさい。
・人間科学科のディプロマ・ポリシー、授業科目名やシラバス(各教員が示す授業計画書)などを参考にし、そこに現れる言葉を文章中でキーワードとして使用すること。
・授業科目名は、インターネットで閲覧できる大正大学の履修要項の人間科学科のページを参照すること。
・授業のシラバスは、インターネットから大正大学のポータルサイト「T-Po (https://t-po-web.tais.ac.jp/campusweb/)」にゲストユーザーとしてログインし、時間割所属に「学部共通」を選択し「表示」を押して遷移した画面で、教員名や科目名をもとに検索すれば閲覧することができる。
・人間科学科のカリキュラムの特徴や授業の内容、履修要項、シラバスの閲覧方法などについては、人間科学科のブログ記事にわかりやすくまとめられている。
・書籍、論文、雑誌などを参考にした場合は、学科・専攻・コース別課題用原稿用紙の下部に箇条書きで文献の情報を示すこと。
文字数目安:800
選考の概要
面接概要
個別面接(10~15分予定)
その他特記事項
模擬講義等(計105分)
後半:講義の内容に基づきレポートを作成する(60分)
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。