立正大学地球環境科学部学校推薦型選抜公募制推薦選抜
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2026
入試日程
【立正大学学校推薦型選抜公募制推薦選抜】
【仮】出願締切(消印有効) 2025年11月7日
【仮】試験日 2025年11月17日
【仮】合格発表 2025年12月2日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
以下の内容は過去の年度の情報です。
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
5 | 一浪までOK | 3.5 | 無 |
・〈特記事項:地球環境科学部地理学科「国際地理オリンピック成績に基づく優遇措置」〉
…地理学科では、IGU(国際地理学連合)オリンピックタスクフォース(iGeo)主催の国際地理オリンピックにおいて第1次選抜試験(国内予選)を通過した者は課題(小論文)の提出を免除します。
主な出願書類
課題レポート
出題された下記2問の中から1問を選択し解答する。
1.地形図の読図に関する問題。
2.出題されるテーマや資料(新聞記事や統計資料)に関する問題。
「課題用紙①(本学所定用紙)」の「論題」欄には、小論文のテーマを簡潔に記入すること。
…解答にあたり、高等学校・中等教育学校までの学習を通じて習得した知識を用い、800字以内の文章にまとめる(理解度や論理性・文章表現力等をみる)。
…課題(小論文)のテーマは、10月23日(水)午前11時に、以下の「2025年度立正大学地球環境科学部地理学科公募制推薦選抜入学試験」サイトに提示します。10月23日(水)よりも前に、このサイトにアクセスできることを確認しておいてください
文字数目安:800
選考の概要
面接概要
面接試験は実施されるが、公式要項には詳細情報掲載なし。
その他特記事項
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。