白百合女子大学文学部総合型選抜(Ⅰ期)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2026
入試日程
【白百合女子大学総合型選抜(Ⅰ期)】
【仮】出願締切(消印有効) 2025年10月15日
【仮】試験日 2025年10月26日
【仮】合格発表 2025年11月1日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
以下の内容は過去の年度の情報です。
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
20 | 無 | 無 | 無 |
・募集人数 : 国文学科20名、フランス語学科20名、英文学科20名
・建学の精神と教育理念を理解し、明確な目標を持ち、4年間の学修に意欲的に取り組める者。
・各学科で学修することを強く志望し、合格した場合は、必ず本学に入学する者。
主な出願書類
志望理由書
山口仲美『日本語の歴史』(岩波新書)を読んで、筆者が述べている日本語の歴史的な変化に関して、以下のトピックから1つを選び、理解したことを複数の具体的例を挙げながら自分のことばで述べなさい。
①文字について ②発音について ③語彙(和語、漢語、外来語など)について
原稿用紙(縦書き)に、800字以上1,000字以内で記入し、提出してください。
【試験当日の注意事項】
面接試験では、作文の課題でとりあげたトピック以外にも、課題図書の内容(各章でとりあげられている事例)について質問します。課題図書をしっかりと読み込み、内容をよく理解するように準備してください。また、課題図書を必ず持参してください。
文字数目安:1000
選考の概要
面接概要
(1)志望動機:学科を志望する理由が明確か、目標は具体的か
(2)学科への理解:学科で学べる分野やできることを理解しているか
(3)要約力:提出課題について要点をおさえ端的に説明できているか
(4)課題理解力:提出課題について深掘りの質問にも根拠を持って答えられるか
(5)課題発見力:課題に取り組んでみて、自らの課題や目標(入学後の課題)を発見できているか など
その他特記事項
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。