総合型選抜検索データ
和光大学表現学部総合文化学科総合型選抜1期(授業体験方式)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2026年度
入試日程
【和光大学総合型選抜1期(授業体験方式)】
出願締切(必着) 2025年10月10日
試験日 2025年10月25日
合格発表 2025年11月1日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
40 | 無 | 無 | 無 |
・和光大学を第一志望とし、合格した場合必ず入学することを確約できる者
主な出願書類
志望理由書
選考の概要
面接概要
-選考基準・配点(60点)
これまでの学習や生活、学校や地域における、さまざまな経験を積んだ人々との活動および自らの体験によって獲得したさまざまな社会的知見に関して、適切な受け答えができ、基礎的な知識に基づいて、入学後に学びたいことを具体的・積極的に語ることができるかを評価の対象とします。
その他特記事項
授業体験とレポート作成
授業の内容をふまえて自分の考えを記述する力を見ます。基礎的な学力やレポートの書き方(誤字・脱字の有無、段
落構成の適否、指定文字数との整合性)も評価の対象とします。
-概要
授業タイトル:文化のさまざまな形
内容:身のまわりの出来事を文化という窓からのぞくと、どのように見えるのでしょうか。さまざまな地域や時代の文化(ことば、神話、文学、演劇、映像、音楽、メディアなど)を学ぶことで、日常の風景が違って見えてきます。授業では、多様な文化に触れるおもしろさを紹介しながら、記述の仕方を解説します。授業の内容を参考にして、あなたが関心を抱いている文化の魅力について、800字程度の文章にまとめてもらいます。
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。