和光大学現代人間学部総合型選抜1期(事前課題方式)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【和光大学総合型選抜1期(事前課題方式)】
出願締切(必着) 2025年10月10日
試験日 2025年10月26日
合格発表 2025年11月1日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
30 | 無 | 無 | 無 |
主な出願書類
志望理由書
活動報告書
事前課題レポート
次の二つの課題から一つを選び、レポートを作成すること。
-課題1
次の①~③の設問に全て答えなさい。
① 日本の健康寿命の現状を調査し、健康寿命を延ばすための課題について、具体的なデータを紹介しながらまとめなさい。(800字程度)
② 地域社会が健康寿命を延ばすために取り組んでいる具体的な事例を紹介しながら、地域社会が果たすべき役割や重要性について考察しなさい。(800字程度)
③ 健康寿命を延ばすための生活習慣にはどのようなものがあるか、その根拠となる具体的なデータまたは事例を挙げてあなたの考えを述べなさい。(800字程度)
あなたがこれまで興味を持って調べた社会的な出来事(例えば、総合的な探究の時間〔総合学習の時間〕に調べたこと、修学旅行の事前学習で調べたこと、その他高校の授業で関心を持ったこと、ニュースを見て関心を持ったこと、ボランティア活動を通して関心を持ったことなど)について、次の①~③の設問に全て答えなさい。
-課題2
① 調べた事柄にタイトルを付け、その内容をまとめなさい。(1,200字程度)
② 調べた事柄の中から、これからの社会において解決を必要とする問題を一つあるいは二つ取り出し、それがなぜ解決を必要とするのかについて説明しなさい。(400字程度)
③ ②で挙げた問題に対する解決の方法について調べ、考えたことを述べなさい。(800字程度)
選考の概要
面接概要
-現代人間学部人間科学科
志望理由書と事前課題レポートをもとに、社会的な関心や問題意識の中身、さらに学習意欲を確かめるとともに、入学後の展望や本学科への適性、応答力などを見ます。
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。