和光大学海外帰国生徒特別選抜(現代人間/表現/経済経営)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【和光大学海外帰国生徒特別選抜A日程】
出願締切(必着) 2025年11月13日
試験日 2025年11月23日
合格発表 2025年12月1日
【和光大学海外帰国生徒特別選抜B日程】
出願締切(必着) 2026年2月25日
試験日 2026年3月4日
合格発表 2026年3月6日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
若干名 | 二浪までOK | 無 | 無 |
(1) 外国において、外国の教育制度に基づく高等学校に最終学年を含め2年以上継続して在学し、学校教育12年の課程を卒業してから入学試験日までの期間が原則として2年未満である者、または、2025年3月卒業見込の者。ただし、いずれの場合も日本の高等学校の在籍期間は原則として1年未満であること。
(2) 外国の高等学校出身ではないが、中学校、高等学校を通じ2年以上継続して外国において外国の教育制度に基づく教育を受け、2025年3月日本の高等学校卒業見込である者、または、日本の高等学校卒業程度認定試験に合格(見込)した者。ただし、いずれの場合も日本の高等学校における在籍期間が原則として1年半未満の者。
(3) 国際バカロレア資格およびアビトゥア資格を取得している者で、取得してから入学試験日までの期間が2年未満であること。ただし、日本において上記の資格を取得した者については、中学校、高等学校を通じて2年以上継続して外国において外国の教育制度に基づく教育を受けた者に限る。いずれの場合も日本の高等学校の在籍期間は原則として1年未満であること。
主な出願書類
志望理由書
ポートフォリオ
表現学部芸術学科のみ
● 自己アピールのため、ポートフォリオ(作品集)を必ず面接に持参してください。なるべく多くの作品・資料をA4程度のファイルにまとめ、オリジナルを中心に構成し、模写のみにならないようにしてください。
例:授業課題や自主制作、部活・課外活動の記録(絵や文、立体やデザイン、写真や音や映像など)。鑑賞した美術展や映画について自分で調べて研究分析したレポート(800~1,500字程度、ビジュアル資料の添付も可)。平面・立体の実物を添えても良い。映像などの再生機器は自分で用意し、5分以内で再生できるようにすること。
事前課題レポート
-心理教育学科
近年(ここ5年程度)の日本における国民のメンタルヘルス、教育、保育に関する問題の中から一つ取り上げ、どのようなことが指摘されているのか論じなさい。
また、その問題に対してあなたが考える対応策について、期待される効果もふまえて具体的に論じなさい。(2000字程度)
-人間科学科
あなたが人間科学科に入学して学びたいと思っていることについて調べ、その内容を簡潔に紹介した上で考えたことを記してください。その際、関心を持つようになったきっかけについても、これまでの経験や体験と結び付けながら具体的に述べてください。(2000字程度)
-総合文化学科
次の三つの課題から一つを選んでレポートを作成すること(2,000~2,400字)。
その際、内容にふさわしいタイトルを付けること。
課題1:一つの作品(文学、演劇、映像、音楽など分野は問わない)を取り上げ、どのような作品なのかを述べなさい。また、その作品は現代の文化や社会においてどのような意味を持つ(または影響を与える)と考えられるか、根拠を示しながら考察を述べなさい。
課題2:一つの作品(文学、演劇、映像、音楽など分野は問わない)を取り上げ、どのような作品なのかを述べなさい。また、その作品は歴史的にどのような意味を持った(または影響を与えた)のかを調べて述べなさい。
課題3:ある地域または時代の文化(ことば、神話、生活文化、芸術、芸能などを含む)から、あなたにとって特に興味をかきたてられるものを取り上げ、それがどのような意義を持つかを述べなさい。
-芸術学科
あなたが一番好きなアート・デザイン作品(絵画、彫刻、インスタレーション、写真、映画、本や雑誌、広告、パッケージなどを含む)のタイトル、作者名、制作年を挙げ、どのような表現かを記述し、あなたがすぐれていると感じるポイント、社会的評価または歴史的背景について考えたことや調べたことなどを1,500字程度で書きなさい(参考にした資料がある場合は、資料のタイトルと作者も最後に添えること)。
-経済学科・経営学科
近年、急速に拡大するインバウンド観光について、( 1)その現状と背景を示し、( 2)メリットとデメリットを整理した上で、(3)持続可能な観光を実現するための施策と個人として取り組める対応策を論じなさい。(2000~2400字)
選考の概要
面接概要
・事前課題レポートを基に面接
・自己アピールのためのものを持ち込み可
・芸術表現学科志望の者はポートフォリオ持参
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。