総合型選抜(AO推薦)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO > 総合型選抜検索データ > 立正大学文学部総合型選抜〈探究実践型〉(前期)プレゼンテーション方式

総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


対象年度:2026年度

入試日程

【立正大学文学部総合型選抜〈探究実践型〉(前期)】
出願締切 2025年9月10日
試験日 2025年10月19日
合格発表 2025年11月1日

倍率情報

年度志願者数最終合格倍率

主な出願資格

募集人員現浪条件評定要件英語要件
58一浪までOK

・各学科の募集人員
‐哲学科 12名
‐史学科 10名
‐社会学科 20名
‐文学科 16名

文学部 出願資格<探究実践型/プレゼンテーション方式>前期
次の条件を満たす者。
一般的条件(下記のいずれかに該当する者)
①2026年3月高等学校・中等教育学校を卒業見込みの者、または2026年3月高等専門学校第3学年次を修了見込みの者。
② 2025年3月高等学校・中等教育学校を卒業した者、または2025年3月高等専門学校第3学年次を修了した者。
③ 2026年3月31日までに満18歳に達し、2024年4月1日から2026年3月31日までに文部科学大臣が行う高等学校卒業程度認定試験に合格、または合格見込みの者。

主な出願書類

エントリーシート

各学科 ・ 専攻コースを志望した理由を具体的に記しなさい。(200字以内)
志望した各学科 ・ 専攻コースの専門分野について、これまでどのような学習をしてきたのかを具体的に記しなさい。(300字以内)
志望した各学科 ・ 専攻コースでどのような勉強をしたいのかを具体的に記しなさい。(400字以内)

文字数目安:900

外部リンク

選考の概要

面接概要

プレゼン概要

プレゼンテーション課題と注意点
哲学科
以下の課題図書の中に4つの論稿(序を除く)が掲載されています。その中から1つの論を選び読んでおくこと。そのうえで、読んだ論稿の中で印象に残ったところを紹介し、あなたの考えたことを自由に述べなさい。
※エントリーシート(本学所定用紙)に、選んだ論稿の番号とタイトルを記入すること。
※課題図書
『哲学 はじめの一歩楽しむ」立正大学文学部哲学科(編)、春風社
各論稿
1服を着る、それとも楽しむ?(村上喜良)
2 人生を楽しむ(村田純一)
幸福について(湯浅正彦)
4 フィクションの楽しさを例に「楽しむ」ことを考える(松永澄夫)
史学科
歴史に関する本を3冊読み、具体的なテーマを自由に設定しなさい。そして、その設定したテーマをとおして、歴史の学び方や学ぶ意味についてプレゼンテーションしなさい。
※3冊のうち1冊は、必ず山川出版社が刊行している<日本史リブレット><世界史リブレット><日本史
リブレット人><世界史リブレット人>という4つのシリーズの中から選んでください。
※エントリーシート(本学所定用紙)に、選んだ3冊の本の著(編)者名、書名、出版社名、出版年を記入すること。
※エントリーシート(本学所定用紙)に、プレゼンテーションの具体的なテーマについて記入すること。
社会学科
現代社会が抱える問題を1つ取り上げ、それに関する本を2冊以上読んだうえで、あなたの見解をプレゼンテーションしなさい。
※エントリーシート(本学所定用紙)に、参考にした本の著(編)者名、書名、出版社名を記入すること。
文学科
次の4つの課題から1つを選び、関連する図書を3冊読み、そこから学んだことを踏まえ、あなたの考え
日本語日本文学をプレゼンテーションしなさい。
専攻コース
1. 古典文学の魅力
2. 詩歌の魅力
3. 大学で学びたい日本文学
4. 大学で学びたい日本語学
※エントリーシート(本学所定用紙)に、選択した課題番号と、参考にした図書3冊の著(編)者名、書名、出版社名を記入すること。
文学科
英語英米文学
専攻コース
これまであなたが興味を持ったり取り組んできたりしたことは、大学入学後に、英語文学、欧米文化、言語学、英語教育、英語コミュニケーションなどを学んでいくうえで、どのように関わるでしょうか。具体例を挙げながら、日本語または英語でプレゼンテーションをしなさい。なお、プレゼンテーションでの使用言語は、合否に影響しません。
注意点(全学科共通)
プレゼンテーションの時は、課題の図書や参考資料の持ち込みは認めますが、事前に用意した原稿の読み上げや、面接員への資料配布は認めません。なお、パソコンやタブレット端末を試験室で使用してのプレゼンテーションは認めません。パソコンで作成し印刷した資料や、スケッチブック等に記した表や図や絵等の使用は認めます。

その他特記事項

大学の公式情報へのリンク

公式HP
募集要項


当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性および完全性を保証するものではありません。入試に関連する情報は、志望大学・学部のホームページや募集要項などにて、ご自身でも必ずご確認くださいますようお願い致します。また当社は、予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用になった結果被った直接的または間接的な損失に対し、当社はいかなる責任も負いません。

50分の無料個別相談実施中

総合型選抜のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜や学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!
error: Content is protected !!