日本大学商学部総合型選抜
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2026
入試日程
【日本大学商学部総合型選抜】
【仮】出願締切(必着) 2025年9月10日
【仮】一次発表 2025年9月26日
【仮】二次選考 2025年10月12日
【仮】合格発表 2025年11月1日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 1次通過 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
2024 | 19 | 7 | - | |
2024 | 83 | 33 | - | |
2024 | 58 | 18 | - | |
2023 | 6 | 3 | 3 | 2.0 |
2023 | 54 | 31 | 28 | 1.9 |
2023 | 32 | 15 | 15 | 2.1 |
主な出願資格
以下の内容は過去の年度の情報です。
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
35 | 無 | 3.3 | 無 |
・募集人数
‐商業学科18名
‐経営学科12名
‐会計学科5名
・合格した場合には必ず入学する者
主な出願書類
エントリーシート
①志望理由(志望学科,コース等の本学部の教育の特長と関連付けること) (600文字以上800文字以内)
②高校時代に力を入れて取り組んだこと(それを通じて得たもの,今後それをどのように活かすかを含む) (300字以内)
文字数目安:1100
学修計画書
①日本大学商学部で達成したいこと(具体的な目標,特に勉強したい内容・計画を含む)及び将来の夢 (500字以内)
②合格してから入学するまでの学修計画(具体的な目標,特に勉強したい内容・資格等を含む) (500字以内)
文字数目安:1000
小論文事前課題
[ 課題内容 ]
あなたの住んでいる地域,通っている高等学校等の所在地等から特定の地域を1つ選び,その地域の少子化の状況と既に実行されている少子化対策について
調査し,調査結果を分析して,地域の実情に合った少子化対策について独自の提案をしてください。
※詳細は資料をご確認ください。
文字数目安:3000
選考の概要
面接概要
個別:10分
プレゼン概要
個別:20分
小論文(事前課題)の内容について最長 10 分間の プレゼンテーションを実施。
質疑応答を含めて全体で最長 20 分程度。
その他特記事項
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。