総合型選抜(AO推薦)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO > 大学別情報 > 慶應義塾大学 > 【2020年度】慶應SFC AO入試9月入学の全体像

総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


今回は2020年度慶應SFC AO入試9月入学について解説します。

SFCのAO入試9月入学は、6月に出願、7月に選考と合格発表があり、9月に入学というスケジュールになっており、浪人生は最短半年で浪人期間を終えることができます。
ちなみに2021年度以降は「春AO入試」と名称が変更される予定のため、「AO入試9月入学」として実施されるのは今年度が最後となります。

入試の全体像を理解して、効率的・効果的に準備をしていきましょう。

慶應SFC AO入試9月入学とは?

慶應義塾大学 総合政策学部と環境情報学部のAO入試には4月I期、4月II期、そして今回解説する9月入学と年間で3回の受験のタイミングが設けられています。
9月入学で合格した場合、9月に入学し、4年後の9月に卒業するという形になります。

9月入学は海外の高校を卒業した帰国生や留学生を想定した入学制度となりますが、AO入試9月入学は日本国内の高校の卒業資格があれば受験ができ、実際に多くの国内の高校出身者が受験しています。

出願資格

AO入試9月入学にはA方式C方式という2つの受験方式があります。
A方式は9月の入学までに高校の卒業資格を有していれば、基本的には受験が可能です。

一方で、C方式は大学の定める対象のコンテスト等において所定の成績を修めている場合に出願が可能です。その分、書類による1次選考が免除され、全員が2次選考の面接を受験することができます。

▼ より詳しい出願資格や、C方式の出願要件についは以下の記事をご覧ください ▼

【解説】慶應SFC AO入試の全体像

日程

2020年度 AO入試9月入学の日程は以下の通りです。

Web入力期間

2020年5月7日(木)10:00 ~ 6月9日(火)15:00

郵送書類提出期間

2020年6月5日(金) ~ 6月10日(水)
日本国内は締切日消印有効、海外は締切日必着

第1次選考合格発表

2020年7月9日(木) 11:00~

第2次選考

2020年7月18日(土)

第2次選考合格発表

2020年7月20日(月) 11:00~

なお、「Web入力期間」が志望理由書や活動報告などの出願書類をWebから提出する期間となります。
これが完了したのち、郵送書類の郵送というステップになっています。

倍率

過去には合格者数が少なく、10倍を超える高倍率が続いた時期もありましたが、近年は合格者数を増やし、両学部ともA方式は5~6倍程度に収まる傾向にありました。
ただ、2018年度入試においては再び合格者数を減らし、倍率も上がりました。
このように年度による合格者数の増減が大きい入試になっています。

▼ 倍率の推移については以下の記事をご覧ください ▼

慶應SFC AO入試9月入学の倍率の推移(2013年度-2018年度)

出願書類

出願時には様々な書類の提出が求められます。書類はWebから入力するものと、郵送で提出するものに分かれています。
書類の全体像は以下の通りです。

Web入力するもの

1.志願者に関する履歴等
2.志願者評価
3.活動報告
4.志望理由・入学後の学習計画・自己アピール(1.文章(2000 字程度)および2.自由記述(A4サイズ2枚以内))
5.任意提出資料(資料がある者のみ)

郵送で提出する書類

6.入学志願票
7.入学検定料の収納証明書
8.「調査書」等,成績・卒業に関する証明書類(厳封されたもの)
9.宛名ラベル(郵送で提出する書類を送る封筒に貼付)
10.大学の成績証明書(大学に在籍している,または在籍したことがある者のみ)
11.日本語能力試験結果/日本語学習歴関係書類(日本語を母語としない者のみ)
12.学校プロフィール(外国の教育制度による高校出身者のみ)

上記の中でも志望理由書自由記述は重要な書類です。

▼ 志望理由書と自由記述作成のポイントについては以下の記事で解説しています ▼

【保存版】慶應SFC AO入試 志望理由書・自由記述の概要とポイント

面接

※ 2020年度のAO入試9月入学の2次選考(面接)はオンラインでの遠隔実施となるとの発表がありました。
詳しくは以下の記事をご覧ください。

慶應SFC、2020年度AO入試9月入学の面接試験を遠隔実施へ

1次選考通過者を対象に30分間の面接試験が実施されます。受験生1名対面接官3名という形式になります。
一問一答のような質問ではなく、回答に対してどんどん深堀りをする質問がなされ、時にはディスカッションのようになることもあります。

▼ 面接の対策法については以下の記事をご覧ください ▼

【慶應SFC】AO入試面接試験の対策方法

受験生について

どんな人が受験している?

冒頭でも述べた通り、帰国生のみならず国内の高校の卒業生も受験できるため、実際は多くの浪人生が受験をしています。
また、他大学に通いながらの受験も少なくなく、そうした受験生の合格も珍しいことではありません。

合格者の傾向は?

合格には高い評定や活動実績が必要と考えられがちですが、一般的な高校生活を送ってきた受験生の合格も珍しくありません。
また、あくまで私見ですが、4月I期や4月II期に比べて、評定や活動実績のハードルは高くないように感じます。
入学後の目的意識や研究計画について、その重要性や魅力を伝えることができれば、しっかりと評価される入試になっています。

2020年度 AO入試9月入学の展望

志願者が増える?

2020年度一般入試では合格者数が総合政策学部・環境情報学部ともに前年と比べて100名近く減りました。
惜しくも不合格となってしまったが、どうしてもSFCで学びたいのでAO入試9月入学で再チャレンジするという受験生が例年多くいらっしゃいますが、今年はそうした方がさらに増えるかもしれません。
一方で、2021年度入試は入試改革初年度にあたるため、多くの受験生が浪人を回避することも考えられ、逆に志願者が減ることも考えられます。

いずれにしても、将来の目的意識や入学後の研究計画について考えを深め、書類・面接を通じて伝える準備をしておくことは不可欠です。

AO・推薦入試専門塾 洋々では無料の個別相談を実施しています。
AO・推薦入試のプロフェッショナルが受験に関する疑問にお答えします。お気軽にお申込ください。

洋々無料個別相談

▼ 慶應SFC AO入試 合格者の声はこちら ▼
慶應SFC AO入試合格者の声

当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性および完全性を保証するものではありません。入試に関連する情報は、志望大学・学部のホームページや募集要項などにて、ご自身でも必ずご確認くださいますようお願い致します。また当社は、予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用になった結果被った直接的または間接的な損失に対し、当社はいかなる責任も負いません。

50分の無料個別相談実施中

総合型選抜のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜や学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!