総合型選抜(AO推薦)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO > 大学別情報 > 慶應義塾大学 > 慶應SFC AO入試9月入学の出願書類作成に必要な時間

総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


慶應SFC AO入試9月入学の受験を迷っている方の中には、一般入試の勉強と両立できるか不安でAO入試受験に踏み切れないという方も多いのではないでしょうか。

今回は慶應SFC AO入試9月入学の出願書類作成に必要な時間についてお伝えします。

必要時間は人それぞれ

いきなりですが、前提としてAO入試準備における必要時間は受験生により大きく異なります。
一般的にはじっくりと取り組む必要のあるAO入試の準備ですが、合格者の中には2~3週間程度で出願書類を作成したという方もいます。

受験生により必要時間が大きく異なる理由として、スタート地点とゴール設定の違いが挙げられます。

書類作成に取り掛かる時点で、「すでに書くテーマが決まっているかどうか」でスタート地点が大きく変わってくることに加え、「どこまで完成度を高めるのか」というゴール設定によっては際限なく時間をかけることができてしまいます。

必要時間は75~100時間+α

前述のとおり個人差が大きいためあくまで目安とはなりますが、洋々で提供しているサポート時間やその前後の準備時間をもとに、慶應SFC AO入試9月入学において「テーマ設定から始め、合格レベルの出願書類を作成する」ために必要な一般的な時間を算出しました。

見出しの通り、慶應SFC AO入試の主な出願書類を作成するのに必要な時間は75~100時間程度です。

時間の内訳は以下の通りです。

  • 志望理由書   45 時間
  • 自由記述    15 時間
  • 活動記録報告書  5 時間
  • 任意提出書類   10 時間

上記を合計すると75時間となりますが、テーマ設定やリサーチ等に時間がかかったり、任意提出書類を多く作成する場合を踏まえて、75時間~100時間程度の時間が必要と想定されます。
ここからさらに完成度を高めたいと考えた場合、+αで時間がかかってくることとなります。
なお、上記には事務的な書類の作成やそれに付随する作業時間は含んでいませんが、一般的にはそこにはあまり時間はかからないものと考えていただいて大丈夫です。

必要時間が100時間として、準備期間が3ヶ月間の場合は毎日1時間強、2ヶ月間の場合は毎日1.5時間程度をAO入試の準備に充てることとなります。
こうしてみると一般入試との両立はそこまで難しくないと言えるのではないでしょうか。

冒頭でも述べた通り、個人差はあるためあくまで目安とはなりますが、今回の内容を参考にAO入試受験を検討してみてください。

最短距離で合格レベルの出願書類を作成したいという方はぜひ洋々のサポートの受講をご検討ください。洋々では完全個別指導の強みを活かした効率的な準備が可能です。
洋々では無料の個別相談を実施しています。
AO・推薦入試のプロフェッショナルが受験に関する疑問にお答えします。お気軽にお申込ください。

洋々無料個別相談

▼ 慶應SFC AO入試 合格者の声はこちら ▼
慶應SFC AO入試合格者の声

当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性および完全性を保証するものではありません。入試に関連する情報は、志望大学・学部のホームページや募集要項などにて、ご自身でも必ずご確認くださいますようお願い致します。また当社は、予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用になった結果被った直接的または間接的な損失に対し、当社はいかなる責任も負いません。

50分の無料個別相談実施中

総合型選抜のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜や学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!
error: Content is protected !!