【2023年度慶應法FIT】志願者調書の書き方のポイント(1)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
【2023年度慶應法FIT】シリーズでは、2023年度慶應義塾大学法学部FIT入試を受験する方に向けてさまざまな情報を発信します。
本記事では、FIT入試の志願者調書で課される設問1、設問2の回答で意識すべきポイントについて解説します。
後編はこちらから。
【2023年度慶應法FIT】志願者調書の書き方のポイント(2)
志願者調書の構成
例年、志願者調書では以下の4つの質問が課されます。各質問への回答スペースはA4サイズの用紙で8行ずつ、およそ300字程度です。
- 中学校卒業時のあなたと現在のあなたを比較してその間の「人間的成長」がどのようなものであったか記してください。
- あなたの物の見方や考え方に大きな影響を及ぼした事柄(書物を含む)について説明してください。
- あなたが今もっとも関心を抱いている事柄は何ですか。その事柄とこれまでどう取り組んできたか、また今後どう取り組もうとしているか記してください。
- あなたが慶應義塾大学法学部の法律学科または政治学科という場に期待していることはどのようなことですか。
志願者調書を書く際に意識したいポイント
1.は「成長の具体的な中身」を述べる
1.中学校卒業時のあなたと現在のあなたを比較してその間の「人間的成長」がどのようなものであったか記してください。
この設問では、成長について具体的に読み手に伝えましょう。たとえば、「部活の部長を経験したことで、リーダーシップを身につけた」と書いても、その人の定義するリーダーシップとはどのようなものであるか、どのような経験を経てリーダーシップを身につけたのかが伝わりません。抽象的な言葉は自分なりに定義したうえで、経験から何を学び、何ができるようになったのか、自分自身を含め状況がどう変わったのか、具体的に伝えましょう。
2.は志望理由書には載りきらない自分を知ってもらう
2.あなたの物の見方や考え方に大きな影響を及ぼした事柄(書物を含む)について説明してください。
この設問への回答では、何に影響を受けたかに加え、今の自分にどう影響を与えたのかを具体的に説明するのがポイントです。それによって自分の物の見方や考え方どう変わったのか、その変化が第三者から分かるように記述しましょう。
ここに書く事柄は、志望理由とは直接関係ない事柄でも問題ありません。志願者調書は、志望理由書では伝えきれない自分自身の側面について知ってもらうための書類です。もちろん志望理由書と関連する内容でも構いませんし、志望理由の背景にもなり得る事柄を書くことができれば、志望理由書の説得力がより高まります。
設問3、設問4については、「【2023年度慶應法FIT】志願者調書の書き方のポイント(2)」で解説しています。
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。