女子栄養大学栄養学部総合型選抜1期(探究学習型)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【女子栄養大学 栄養学部 総合型選抜1期(探究学習型)】
出願締切(必着) 2025年9月5日
一次試験合格発表 2025年9月26日
二次試験日 2025年10月15日
最終合格発表 2025年11月1日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
101 | 一浪までOK | 無 | 無 |
・募集人数の内訳について
実践栄養学科:40名/栄養イノベーション専攻:25名/保健養護専攻:9名/食文化栄養学科:27名
・出願条件
本学を第一志望とする者で志望する学科・専攻の教育目標を理解し、学習意欲と能力、適性を備え、本学への入学を強く希望する者(専願)
主な出願書類
志望理由書
①本学および志望学科・専攻の選択理由や動機(240字程度)
②オープンキャンパスの学科コーナーへ参加または学科説明動画を視聴して、志望学科・専攻の学びについて理解できたこと(240字程度)
③卒業後、志望学科・専攻で学んだことをどのように活かしていきたいか(具体的に記入してください)(240字程度)
④課外活動(高校在学中のクラブ活動等)や社会的活動(国際交流、ボランティア活動、地域活動等)など、取り組んだこと(240字程度)
文字数目安:960
学習計画書
志望学科・専攻に入学するにあたり、これから入学するまでの期間の学習計画を書いてください。
※図やフローチャートなどを用いてもかまいません。具体的に記入してください。
読書感想文
あなたが読んで面白いと思った本を紹介してください。
紹介する分野は、「食」「栄養」「健康」「環境」のいずれかを対象、テーマあるいはそれらを扱ったもので、小説、ノンフィクションから図鑑、絵本等ジャンルは問いません。但し、コミック、写真集は不可とします。
<次の内容を必ず盛り込んでください>
1. 本との出会い 2. あらすじ 3. 印象に残った言葉または場面 4. どんな人に薦めたいか
文字数目安:920
選考の概要
面接概要
5分間
プレゼン概要
・テーマ
「探究学習または高校生活で興味を持って取り組んだことおよび入学後の目標について」
・プレゼン5分+質疑応答2分
小論文概要
60分間、800字程度
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。