総合型選抜(AO推薦)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO > 総合型選抜検索データ > 慶應義塾大学法学部FIT入試A方式

総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


対象年度:2027年度
2026年度の情報を参考に掲載しています。

入試日程

【慶應義塾大学法学部FIT入試A方式】
【仮】出願締切(消印有効) 2026年9月3日
【仮】1次発表 2026年9月16日
【仮】2次選考 2026年9月20日
【仮】合格発表 2026年11月4日

倍率情報

年度学科志願者数1次通過最終合格倍率
2026政治学科-
法律学科-
年度学科志願者数1次通過最終合格倍率
2025政治学科28163466.1
法律学科24860465.4
2024政治学科25868436.0
法律学科21468454.8
2023政治学科23166435.4
法律学科22171415.4
2022政治学科26966406.7
法律学科21270434.9
2021政治学科30057407.5
法律学科24850396.4
2020政治学科28368446.4
法律学科24369406.1
2019政治学科31370358.9
法律学科23969356.8

主な出願資格

以下の内容は過去の年度の情報です。

募集人員現浪条件評定要件英語要件
160

・法律学科A方式・B方式合計最大80名
・政治学科A方式・B方式合計最大80名

・法律学科と政治学科の併願は不可だが、各学科においてA方式とB方式の両方に出願することは可能。
・合格した場合に入学することを確約できる者が出願可能。

・学業を含めたさまざまな活動に積極的に取り組み,次に例示するような優れた実績をあげた者が出願可能。
 -日本語以外のさまざまな外国語の学習に熱心に取り組み、かつその成果を検定試験などで証明できる者。
 -文化・芸術・技芸・運動等の分野において優れた成績や成果を残したことが証明できる者。
 -学外活動や課外活動において高いリーダーシップを発揮し、そのことが何らかの形で証明できる者。
 -ボランティア活動や地域の社会的活動などを熱心に行い、その実績を示せる者。
 -国際交流や開発途上国援助などの活動に積極的に取り組み、その実績を示せる者。
 -入試科目に限らない全般的な学業分野で極めて優秀な成績を収めたことを示せる者。
 -その他の分野で、自己の関心や興味からユニークな実績をあげたことを証明できる者。

主な出願書類

志願者調書

① あなたが、中学卒業後、最も関心を持った社会問題について、その問題に関心を持つに至った自身の経験を述べた上で、その問題に関連して、中学卒業後に自分として何らかの行動を起こしたことがあれば、その経緯について説明してください。(17行、約680字)
② ①に記載した自らの行動に基づいて、当該問題に対して現時点で自身が抱いている見解と、その根拠を簡潔に説明してください。(17行、約680字)

文字数目安:1360

外部リンク

志望理由書

何故、慶應義塾大学の法学部(法律学科/政治学科)で法律学/政治学を学ぼうと考えたのか、また法学部で学ぶ法律学/政治学が、自分の将来において、どのような意味をもち得るのかを800字以内で記述してください(横書き)。

文字数目安:800

外部リンク

自己推薦書

出願資格欄は、中学校卒業後から出願に至るまでの期間の活動のうち10ページの( 1 出願資格)⑶ の ⒜ ~ ⒢ の該当するものにチェックしたうえで、記載欄には、当該活動のうち最も顕著な取り組みと成果を簡潔に記載し、 あなたが、当該活動や慶應義塾大学法学部での学びを経て、将来、どのように社会に貢献する人材となり得るのかについて所定の枠内で自由に表現してください。

資料を示すことが効果的であると判断する場合は、書類5枚を限度に別添資料として提出してください(工作物、ビデオ、CD等は受け付けません)。活動の実績や外国語等の学力等を示したい場合は、公的機関が発付した 資料の添付がないと評価の対象になりません。

外部リンク

選考の概要

面接概要

試験内容:複数の教員と1名の受験生で、口頭で与えられたテーマについて質疑応答を行い、受験生の学問的な理解力や 知的表現力などを考査する
試験時間:約15分
※2026年度入試から、開始前の自己紹介は実施しない

小論文概要

試験内容:教員が模擬講義を行い、講義後に論述試験を行う。試験では、法律学ないしは政治学の修得に必要な理解力、考察力、表現力などを評価する(両学科とも同時に同一の内容にて実施)
試験時間:模擬講義50分、論述試験45分

その他特記事項


当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性および完全性を保証するものではありません。入試に関連する情報は、志望大学・学部のホームページや募集要項などにて、ご自身でも必ずご確認くださいますようお願い致します。また当社は、予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用になった結果被った直接的または間接的な損失に対し、当社はいかなる責任も負いません。

50分の無料個別相談実施中

総合型選抜のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜や学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!
error: Content is protected !!