法政大学国際文化学部分野優秀者特別入学試験
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【法政大学国際文化学部特別入試】
出願締切(消印有効) 2025年10月10日
1次結果発表 2025年11月7日
2次試験(面接) 2025年11月16日
合格発表 2025年11月25日
倍率情報
年度 | 学部 | 志願者数 | 1次通過 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
2025 | 国際文化学部 | 41 | 25 | 13 | 3.2 |
年度 | 学部 | 志願者数 | 1次通過 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 39 | 26 | 13 | 3.0 | |
2023 | 25 | 23 | 13 | 1.9 | |
2022 | 37 | 26 | 14 | 2.6 | |
2021 | 81 | 47 | 28 | 2.9 | |
2020 | 85 | 35 | 15 | 5.7 | |
2019 | 82 | 29 | 13 | 6.3 |
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
10 | 無 | 3.5 | 英検準1級以上、TOEFL iBT 72点以上、TOEIC LR+SW 1095点以上、IELTS 5.5点以上、TEAP 309点以上、TEAP CBT 600点以上、GTEC 1190点以上、ケンブリッジ英検 162点以上、独検2級以上、仏検準2級以上 |
出願資格
・上記に加えて、次のいずれかに該当する者も出願可能
ゲーテ・インスティトゥートによる「Goethe-Zertifikat」B1以上
職業ドイツ語検定試験「ZDfB」B1以上
青少年のためのドイツ語基礎統一試験「ZDj」B1以上
フランス国民教育省フランス語資格試験「DELF」A2以上
同フランス語学力試験「TCF」スコアA2以上
パリ商工会議所フランス語能力認定試験「TEF」スコアA2以上
(公財)日本スペイン協会「スペイン語技能検定」2級以上
あるいは「スペイン語検定試験 DELE(セルバンテス文化センター)」B1以上。
(一財)日本中国語検定協会「中国語検定」2級以上
「HSK5級」210 点以上
「HSK6級」180 点以上
ハングル能力検定協会による「「ハングル」能力検定試験」準2級以上
(公財)韓国教育財団による「韓国語能力試験」4級以上
ロシア語能力検定試験委員会「ロシア語能力検定試験」4級以上
ロシア連邦教育科学省「外国語としてのロシア語試験:ТРКИ(テー・エル・カー・イー)」基礎級:ТБУ(А2)以上
全国レベルのスピーチコンテストや弁論大会での入賞、あるいは都道府県大会で優勝するなどの高い社会的評価を受けた者。(本紙「9.注意事項」も参照してください。)
さまざまなメディア(映像、音響、身体、活字など)による表現能力に特に優れ、全国レベルの大会・コンクールでの入賞、あるいは都道府県大会で優勝するなどの高い社会的評価を受けた者。(本紙「9.注意事項」も参照してください。)
国際社会に存在する諸事象、諸問題についてテーマを設定し、その具体的な研究成果(論文、作文など)が全国レベルにおける大会・コンクールでの入賞、あるいは都道府県大会で優勝するなどの高い社会的評価を受けた者。(本紙「9.注意事項」も参照してください。)
国際バカロレア資格証書(International Baccalaureate Diploma)を取得済み、または 2026 年 3 月 31 日までに取得見込であり、DPカリキュラムのグループ3「個人と社会」で上級レベル4点または標準レベル5点以上(入学時までにフルディプロマを取得していることが必要)。
以下のa~dのいずれかに該当する者。
a. 情報処理推進機構(IPA)による試験のうちいずれか1つの試験に合格した者(2016 年度制度改革前に合格した者も含む)。
b. (一財)職業教育・キャリア教育財団検定試験センターによる情報検定(J検)「情報活用試験1級」、「情報システム試験の基本スキル、プログラミングスキル、システムデザインスキルのうち、いずれか 1 科目に合格」、「情報デザイン試験(初級、上級)」(旧区分 準2級以上)の者。
c. (公財)画像情報教育振興協会(CG-ARTS 協会)による下記の検定において、いずれか2つ以上に該当する者。
(ア) CG クリエイター検定 ベーシック、エキスパート(旧3級以上)
(イ) Web デザイナー検定 ベーシック、エキスパート(旧3級以上)
(ウ) CG エンジニア検定 ベーシック、エキスパート(旧3級以上)
(エ) 画像処理エンジニア検定 ベーシック、エキスパート(旧3級以上)
(オ) マルチメディア検定 ベーシック、エキスパート(旧3級以上)
d. NTTコミュニケーションズ(株)によるインターネット検定「.com Master ADVANCE」シングルスター、「.com Master ADVANCE」ダブルスター(旧「ドットコムマスター(.comMaster)」の「シングルスター(★)」「ダブルスター(★★)」「トリプルスター(★★★)」)のいずれか1つの試験に合格した者。
下記のコンテストにおいて規定の成績を修めた者。
a. 東京工業大学学術国際情報センターおよび大阪大学サイバーメディアセンターが共同主催する高校生のスーパーコンピューティングコンテストにおいて本選で入賞した者。
b. 全国高等専門学校プログラミングコンテストにおいて優秀賞以上を獲得した者。
c. U-22 プログラミング・コンテストにおいて入賞した者。
d. 学生CGコンテストにおいて入選以上の者。
e. ロボットコンテスト((一社)全国高等専門学校連合会、NHK、NHKエンタープライズ主催)において全国大会入賞以上の者。
f. ロボカップ(Robo Cup)全国大会において準優勝以上の者
主な出願書類
志望理由書
出願資格(4)(要項pp.1-3参照)に関係すると判断されるこれまでの実績を 具体的に報告してください。
これまでの学習や活動で特に熱心に取り組んだことに触れながら、入学後に何をどのように学びたいかを書いてください。
文字数目安:1500
選考の概要
面接概要
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。