法政大学スポーツ健康学部自己推薦入試【トップアスリート系】
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【法政大学 スポーツ健康学部 自己推薦入試】
出願締切(消印有効) 2025年10月17日
1次選考合格発表 2025年11月14日
2次選考 2025年11月23日
合格発表 2025年12月2日
倍率情報
年度 | 系 | 志願者数 | 1次通過 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
2025 | アスリート・トップアスリート系 | 53 | 24 | 20 | 2.7 |
年度 | 系 | 志願者数 | 1次通過 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 自己推薦(アスリート・トップアスリート系) | 27 | 18 | 17 | 1.6 |
2023 | 2 | 2 | 1 | 2.0 | |
2021 | 2 | 2 | 1 | 2.0 | |
2020 | 2 | 2 | 1 | 2.0 | |
2019 | 2 | 2 | 1 | 2.0 |
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
15 | 無 | 無 | 無 |
専願方式
出願要件:以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす者。出願資格の種別「アスリート」「トップアスリート」のいずれかを選んで出願すること。なお、「トップアスリート」は、出願資格(競技成績)確認期間に競技種目および競技成績が出願資格を満たしているか確認された方のみ選択が可能です。
(1) 【アスリート・トップアスリート系共通】
以下の①②③のいずれかに該当する者。
①高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは 2026 年3月までに卒業見込の者。
②通常の課程による 12 年の学校教育を修了、もしくは 2026 年3月までに修了見込の者。
③学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは 2026 年3月までに認められる見込の者(この項目の詳細は共通冊子(別冊)「2 準備(事前に確認しておくべき事項) (4)出願資格について」を参照)。
(2) 学習成績による出願要件
【アスリート】
高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書(既卒者は卒業後に発行された調査書)の全体の学習成績の状況が 3.2 以上、かつ「英語」の学習成績の状況が 3.0 以上である者。
【トップアスリート】
学習成績による出願要件は設定しない。
(3) 競技成績による出願要件
【アスリート】
高等学校入学以降から出願までの期間中、日本国内のスポーツ競技種目大会において、以下の①②の水準のいずれかを満たす者。
①全国大会に出場した者、または出場が決定した者。
②全国大会と同等の大会に出場した者。
なお上記①②ともに出願時には大会説明書(大会規模、出場資格、参加人数等)と、出場・競技成績を客観的に証明する書類(新聞や雑誌のコピー等)の提出を求めます。
【トップアスリート】
出願資格(競技成績)確認期間の時点で、国際大会(オリンピック・世界選手権等)への日本代表としての出場経験を有する者。なお確認時には大会説明書(大会規模、出場資格、参加人数等)と、出場・競技成績を客観的に証明する書類(新聞や雑誌のコピー等)の提出を求めます。
【アスリート・トップアスリート系共通】
※出願の対象となる競技種目について
アスリート・トップアスリート系ともに、以下の<対象競技種目1>または<対象競技種目2>の条件に当てはまるものに限ります。
<対象競技種目1>
a、bの条件をともに満たす競技種目
a.オリンピック※1・※2・国民スポーツ大会・全国高等学校総合体育大会(インターハイ)における競技種目。ただし、国民スポーツ大会は正式競技・特別競技として実施される競技種目に限る。
b.(公財)日本スポーツ協会に加盟している中央競技団体・準加盟団体における競技種目
<対象競技種目2>
(公財)日本高等学校野球連盟および全国高等学校女子硬式野球連盟の競技種目
※1 夏季オリンピックは東京2020オリンピック競技大会以降の実施競技種目を対象とします。
※2 冬季オリンピックは北京2022オリンピック競技大会以降の実施競技種目を対象とします。
※3 障がい者スポーツでの出願を検討される場合には、9 月 19 日(金)までにスポーツ健康学部事務課までご相談ください。
(4) 【アスリート・トップアスリート系共通】
本学部を第一志望とし、合格した場合は入学を確約できる者。
※本入試の合格者には、入学後の競技活動を継続することを強く求めます。ただし、体育会入部および大学内でのスポーツ活動
環境を保証するものではありません
主な出願書類
志望理由書(自己推薦書)
①本文の内容を表す「見出し」を20字程度で考えてください。
②本文は、
【理数系】・【アスリート・トップアスリート系】共通
・スポーツ健康学部を志望する理由
・入学後の抱負
【アスリート・トップアスリート系】
・あなたの「人物」アピール(自身の競技体験に関わることを具体的に示した内容を含む)
等を、適宜順序を考えて盛り込んでください。
③黒または青のボールペン(インク)を使用し、自筆で記入してください。
※摩擦により消えるタイプの筆記具(フリクションボールペン等)は使用しないでください。
④志望理由書(自己推薦書)は本紙を表紙として3枚まとめ、左上を縦向きにホチキス留めしてください。
文字数目安:1000
競技成績証明書
主な競技成績
活動計画書
1 入学後の競技活動拠点(予定)を記入してください。
(例:体育会○○部、大学外のクラブチーム(チーム名)、個人で活動 等)
2 入学後のアスリートとしての目標を掲げ、4年間のスポーツ活動計画について記入してください。
選考の概要
面接概要
理数系は、筆記試験・面接に加え高等学校における理数系科目(数学・物理・生
物・化学)の学習成績の状況も評価する。
※アスリート・トップアスリート系は筆記試験・面接に加え、競技成績も評価する。
小論文概要
試験内容:スポーツ・健康領域に関する小論文
試験時間:60分
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。