國學院大學人間開発学部公募制自己推薦(AO型)
AO入試(総合型選抜)・推薦入試のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2022
入試日程
以下は2021年度の参考情報です。
【國學院大學公募制自己推薦(AO)文・神道文化・法・人間開発】
出願締切 2020年10月9日
書類選考結果 2020年10月29日
二次選考 2020年11月15日
合格発表 2020年11月25日
【國學院大學 人間開発初等教育 公募制自己推薦】
出願締切 2020年10月9日
1次発表 2020年10月29日
2次選考 2020年11月15日
合格発表 2020年11月25日
【國學院大學公募制自己推薦(AO型)】
倍率情報
年度 | 学科 | 志願者数 | 1次通過 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 健康体育学科 | 81 | 48 | 19 | 4.3 |
2020 | 初等教育学科 | 88 | 46 | 23 | 3.8 |
2020 | 子ども支援学科 | 67 | 48 | 21 | 3.2 |
2019 | 健康体育 | 115 | 55 | 19 | 6.1 |
2019 | 初等教育 | 49 | 35 | 21 | 2.3 |
2019 | 子ども支援 | 47 | 41 | 29 | 1.6 |
主な出願資格
以下は2021年度の参考情報です。
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
45 | 無 | 無 | 無 |
・各学科の募集人員
- 初等教育学科 14名
- 健康体育学科 18名
- 子ども支援学科 13名
・次のような能力検定試験を受験(合格)していることが望ましい
- 漢字能力検定:準2級以上
- 日本語検定:3級以上
- 実用英語能力検定:準2級以上
- 歴史能力検定(世界史または日本史):3級以上
- 実用数学技能検定:準2級以上
- 理検 STEP:2級以上など、高校中級以上のレベル
※子ども支援学科のみ実技試験あり(5分以内)
子ども向けのパフォーマンス(手遊び・うた・お話・遊戯など)を、その意図について簡単に説明したうえで実演すること。用具が必要な場合は各自持参すること。
主な出願書類
以下は2021年度の参考情報です。
レポート
人の育ちを支援するという観点から自らが目指す将来像について、考えをまとめて記述しなさい。
☆選考のポイント
レポートの作成にあたっては、次の点に留意してください。
a.広く書物や文献などを利用して関連する内容について調べること
b.論理的な道筋を立てた内容とすること
c.読む人にわかりやすく伝わる文章にすること
d.自分の経験や考えも含めること
e.利用した資料は、書名や著者、発行年月日などがわかるように出典を明確に記載すること。
文字数目安:2000
活動報告書および添付資料目録
これまでに自らが行ってきた活動等で活躍や努力したものについて、その内容を記入してください(活動が団体によるものである場合は、本人の役割を明確にしてください)。
活動計画書
本学入学後の活動計画について具体的に600字以内で記入すること。
文字数目安:600
エントリーシート
所定用紙の以下の設問に回答する。
・本学部・学科を志望した理由
・自分について最も評価してほしいところ(他人に誇れる性格、特技、経験など)
・最近気になっている社会問題とその理由
・継続的に取り組んできたと自信をもって言える活動とその期間
・「個性的」とはどういうことか
・社会に「人間開発」が必要であると思う理由
文字数目安:2000
選考の概要
以下は2021年度の参考情報です。
面接概要
試験内容:大学での勉学・研究に対する目的意識、修学意欲などについての面接を行う。
試験時間:15分
小論文概要
試験内容:試験に関する説明(10分程度)を受けた後、小論文(1000字程度)を作成する。
試験時間:説明を含め90分
☆選考のポイント
小論文試験では、レポートに関する選考のポイントbとcに準じた解答であることが望ましいです。面接試験では、学部・学科に対する志向性および学生生活、卒業後の進路について、今後の展望を持っている
ことが望ましいでしょう。子ども支援学科の実技試験では、子どもに向けて伝えようとする工夫と意欲が感じられるものであることが必要です。
その他特記事項
・子ども支援学科のみ実技試験あり
試験時間:5分以内
大学の公式情報へのリンク

AO入試・推薦入試・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。大学AO推薦入試を中心に、2021年度入試改革や高校推薦入試などについて、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。