東洋大学国際学部第2部「独立自活」支援推薦入試
AO入試(総合型選抜)・推薦入試のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2022
入試日程
以下は2021年度の参考情報です。
【東洋大学学校推薦型選抜「独立自活」支援推薦入試】
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
2020 | 1 | 1 | 1.0 |
2019 | 5 | 1 | 5.0 |
主な出願資格
以下は2021年度の参考情報です。
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
1 | 現役のみ | 4.3 | 無 |
・合格した場合、必ず入学することを確約できる者が出願可能
・この推薦入試は、学ぶ意欲のある人が一人でも多く学ぶことができるよう、
① 在学中に白山キャンパスの大学事務局等で就労すること。
② 入学検定料を免除すること。
③ 奨学金として授業料・一般施設設備資金の半額相当額を免除すること(ただし、毎年度継続審査あり)。
④ 希望者は提携学生寮(1日2 食付)への入居が可能であること。
を前提として募集します。
主な出願書類
以下は2021年度の参考情報です。
「独立自活」支援推薦志願理由書
下記の項目を取り入れて記入してください。
-志望学科を「独立自活」支援推薦で志望する理由
-入学後の主に学びたいと思っているテーマ
-大学卒業後にあなたが目指す将来の夢
文字数目安:600
課題レポート
・2,000以内で自身の考えをまとめてください。
【課題内容】
「井上円了の教育理念」(http://www.toyo.ac.jp/nyushi/admission/admission-data/requirements-special/)を読み、①東洋大学の「建学の精神」を中心に内容を要約し、②その内容をふまえて、あなたが東洋大学でどのようなことを学び、将来どのように活かしていくか記入してください。
文字数目安:2000
選考の概要
以下は2021年度の参考情報です。
面接概要
試験内容:質疑応答・面接
試験時間:プレゼンテーションの後に10分程度
プレゼン概要
試験内容:事前に提出した資料(課題レポート)に基づいてプレゼンテーションを行ってください。プレゼンテーション発表方法は自由とし(原稿を読む、資料を利用するなど)、原稿・資料等(紙媒体のみ)の持ち込みも自由としますが、機材(パソコン等)を使用することはできません。
試験時間:10分以内
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク

AO入試・推薦入試・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。大学AO推薦入試を中心に、2021年度入試改革や高校推薦入試などについて、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。