日本大学文理学部史学科AO入試
AO入試(総合型選抜)・推薦入試のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2022
入試日程
以下は2021年度の参考情報です。
【日本大学文理学部総合型選抜】
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
2020 | 3 | 1 | 3.0 |
2019 | 1 | 1 | 1.0 |
主な出願資格
以下は2021年度の参考情報です。
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
3 | 無 | 無 | 無 |
・高等学校もしくは中等教育学校(後期課程)在学中に歴史を扱う部活動に在籍、または地域の歴史系研究会などに在籍し、エントリーまでに行った活動実績を提出できる者
*「活動実績」とは出願者個人または出願者個人を含む団体による次の項目。
・学園祭での展示(展示内容が『わかる状況写真やチラシなど)
・ポスター展示()ポスター写真、ポスターコピー、またはその内容が分かるもの)
・発表会、報告会などで配布したレジュメ
・刊行物に載せた文章(コピー可)など
特に実地調査、聞き取り調査を主とした活動を歓迎する。ただし、いずれもインターネットによる検索結果だけ、博物館・資料館の見学だけで構成された活動実績や、各種「歴史検定」テストの実績は該当しない。
・史学科を第一希望とし、合格した場合には史学科に必ず入学する者
・活動実績に関するプレゼンテーションを行うことができる者
(ただし、調べた内容についての出典を資料に明示すること)
主な出願書類
以下は2021年度の参考情報です。
志望理由書
文字数目安:600
課題レポート
第2次選考試験対象者に送付される課題についてのレポート
<参考:2020年度の課題レポート>
https://www.chs.nihon-u.ac.jp/wpchs/wp-content/uploads/2019/06/02%E5%8F%B2%E5%AD%A6H31%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%83%AC%E3%83%9B%E3%82%9A%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%A8%E7%B4%99.pdf
文字数目安:2000
選考の概要
以下は2021年度の参考情報です。
面接概要
試験内容:レポート及びプレゼンテーションに関する口頭試問
※レポートは第二次選考試験対象者に送付される課題についてのレポート(郵送時には活動実績も同封する)。
プレゼン概要
試験内容:成果物およびレポートに関するプレゼンテーション
その他特記事項
第二次選考試験対象者に課題が送られ、レポートを期限までに郵送(必着)する。
大学の公式情報へのリンク

AO入試・推薦入試・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。大学AO推薦入試を中心に、2021年度入試改革や高校推薦入試などについて、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。