総合型選抜(AO推薦)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO > AO推薦入試検索データ > 國學院大學文学部外国語文化学科公募制自己推薦(AO型)

総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


対象年度:2026

入試日程

【國學院大學公募制自己推薦(AO型)】
【仮】出願締切 2025年10月4日
【仮】1次選考(経済学部のみ) 2025年10月20日
【仮】1次発表 2025年10月23日
【仮】2次選考 2025年11月10日
【仮】合格発表 2025年11月20日

倍率情報

年度志願者数1次通過最終合格倍率
2025-
202414471612.4
20237153511.4
20225241301.7
20218131253.2
20206333183.5

主な出願資格

以下の内容は過去の年度の情報です。

募集人員現浪条件評定要件英語要件
16英検CSE 1700点以上、TOEFL iBT 42点以上、IELTS 4.0点以上、TEAP 135点以上、TEAP CBT 235点以上

・外国語検定試験に関して、下記以上のスコアを持つものも出願可。
- ケンブリッジ英語検定 120以上
- GTEC 680以上
- TOEIC L&R及びS&W 385以上

主な出願書類

志望理由書

【様式2】※書式は上記要項の53-54ページを参照(900~1000字)。

☆選考のポイント
外国語文化学科で学ぶ強い意志があるかどうかを確認します。単に学ぶ意志があるというだけではなく、その意志を持ったきっかけや理由等についても説明してください。また、入学後は何を学びたいか、大学での学びを将来の進路にどうつなげるか、現時点で考えられることを具体的に述べてください。

文字数目安:1000

外部リンク

活動レポート

【様式3】※書式は上記要項の55-56ページを参照。

⑴ 自身が主体的に取り組んだ活動について
⑵ 外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語)の資格検定試験に関する取り組み

について【様式3】を2枚印刷し、(1)と(2)それぞれ別の用紙に200~800字で
述べること。


☆選考のポイント
⑴には学業以外の活動を中心に記入してください。
⑵では、普段の外国語学習についても言及して構いません。
すでにドイツ語・フランス語・中国語の検定試験に合格している場合は、証明する書類を添付してくだ英語検定試験のスコアは、審査の対象として重視されます。
証明書を必ず添付してください。CEFRのA 2以上であれば出願できますが、より高いスコアが望まれます。

文字数目安:800

外部リンク

選考の概要

面接概要

試験内容:大学での勉学・研究に対する目的意識、修学意欲などについての面接を行う。英語による質疑応答を含む。
試験時間:20分

☆ 選考のポイント
面接試験には英語による質疑応答が含まれています。自己紹介や入学後の計画、アピールしたいポイントなどを整理し、それらを英語でもはっきり言えるよう、よく練習しておきましょう。ただし、準備してきた内容にばかり気をとられて質問をとり違えたりしないよう、落ち着いて臨むことも重要です。

その他特記事項


当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性および完全性を保証するものではありません。入試に関連する情報は、志望大学・学部のホームページや募集要項などにて、ご自身でも必ずご確認くださいますようお願い致します。また当社は、予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用になった結果被った直接的または間接的な損失に対し、当社はいかなる責任も負いません。

50分の無料個別相談実施中

総合型選抜のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜や学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!
error: Content is protected !!