立教大学経営学部自由選抜入試方式A資格Ⅱ
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2026
入試日程
【立教大学自由選抜入試】
【仮】出願締切 2025年9月18日
【仮】書類郵送締切 2025年9月19日
【仮】第一次選考発表(文学部 文学科(ドイツ文学専修、フランス文学専修)以外) 2025年10月28日
【仮】第二次選考(異文化方式B以外、スポーツウェルネス1日目) 2025年11月16日
【仮】第二次選考(異文化方式B、スポーツウェルネス2日目) 2025年11月17日
【仮】合格発表 2025年12月2日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 1次通過 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
2024 | 77 | 10 | 5 | 15.4 |
2023 | 65 | 9 | 8 | 8.1 |
2022 | 61 | 14 | 10 | 6.1 |
2021 | 75 | 14 | 11 | 6.8 |
2020 | 68 | 14 | 10 | 6.8 |
2019 | 68 | 16 | 12 | 5.7 |
主な出願資格
以下の内容は過去の年度の情報です。
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
10 | 現役のみ | 4 | 英検CSE 1950以上、TOEFL iBT 42以上、IELTS 40以上、TEAP 225以上、TEAP CBT 420以上 |
・自由選抜入試内および帰国生入試との併願は不可、国際コース選抜(社会学部以外)は併願は可。
・出願には次の(a)~(c)のいずれかに該当し、かつ(d)に該当すること。
(a)高等学校在学中に、文化・芸術の分野(音楽、放送、演劇、美術、文学、書道、プレゼンテーション、ディベートなど)における全国または国際レベルの大会において、上位に入賞し、かつ、その活動団体において指導的役割を果たした者。
(b)高等学校等のその他の課外活動の分野において指導的役割を果たし、かつ、めざましい実績を挙げた者。
(c)高等学校在学中に、日商(日本商工会議所)簿記1 級を取得し、校内の活動において指導的な役割を果たした者。
(d)次の英語資格・検定試験のいずれかの成績を取得している者。
①ケンプリッジ英語使定スコア140点以上
②実用英語技能検定[英検]スコア1,950点以上
③ GTECスコア930点以上
④IELTS (Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア4.0以上
⑤TEAPスコア225点以上
⑥TEAP CBTスコア420点以上
⑦TOEFL iBTスコア42点以上
⑧ TOEIC L&Rのスコアと2.5倍したTOEIC S&Wのスコアとを合算したスコア1,150点以上(いずれもIP
※英語資格・定試験の成績は4技能スコアのみ有効とする。
※いずれも出願期間の初日から遡って2年以内に受験したものを有効とする。
主な出願書類
志望理由書
これまでの自分の実績や集中して行なってきたことに触れながら、入学後に何をどのように学びたいのかを記入してください。
文字数目安:2000
活動報告書C
以下のテーマについて具体的に1,000字程度で記入。
テーマ:「あなたが果たした指導的役割について」
文字数目安:1000
活動報告書A
1.「活動の記録」欄には出願資格に関わる内容で、これまでの自分の実績や集中して行ってきたことの時期(期間)、内容などを具体的に記入してください。団体活動の場合は、団体の中でのあなたの役割や実績なども具体的に説明してください。また、出願資格以外の活動(クラブ活動、大会出場、委員会活動、ボランティア活動等)についても、記入してかまいません。記入する場合は、実績の時期(期間)、内容を具体的に説明してください。
2.「活動の記録」欄は2頁以内に収めてください。
3.「活動の記録」欄を記入した後に高等学校長や所属団体の長、または、志願者本人の活動を証明できる人物(3親等以内の親族を除く)の署名捺印を受けてください。「活動の記録」欄の記入が1頁目で終了した場合でも、署名捺印は必ず2頁目の所定欄に行ってください。
4.記載事項を説明する資料、大会プログラム、作品がある場合は任意で提出することができます。提出する場合は、「任意資料表紙」(本学所定用紙)を表紙とし、該当する資料をすべてホチキス等で留めて提出してください。資料は返却しませんので、コピーした資料を提出してください。
選考の概要
面接概要
面接試験は実施されるが、公式要項には詳細情報掲載なし。
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。