立教大学異文化コミュニケーション学部自由選抜入試方式A
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【立教大学自由選抜入試】
出願締切 2025年9月17日
書類郵送締切 2025年9月18日
第一次選考発表(文学部 文学科(ドイツ文学専修、フランス文学専修)以外) 2025年10月29日
第二次選考(異文化方式B以外、スポーツウェルネス1日目) 2025年11月15日
第二次選考(異文化方式B、スポーツウェルネス2日目) 2025年11月16日
合格発表 2025年12月8日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 1次通過 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
2025 | - |
年度 | 志願者数 | 1次通過 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
2024 | 143 | 54 | 36 | 4.0 |
2023 | 129 | 53 | 25 | 5.2 |
2022 | 141 | 38 | 21 | 6.7 |
2021 | 183 | 41 | 19 | 9.6 |
2020 | 187 | 54 | 14 | 13.4 |
2019 | 155 | 76 | 35 | 4.4 |
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
15 | 現役のみ | 無 | 英検CSE 2300点以上、TOEFL iBT 72点以上、IELTS 5.5点以上、TEAP 309点以上、TEAP CBT 600点以上、GTEC 1180点以上、ケンブリッジ英検 160点以上、独検3級以上、仏検準2級以上 |
【出願資格】
・英語外部検定試験については、上記に加え、下記のいずれかの資格を有する者も出願可能。
-Goethe-Zertifikat 4技能すべてA2以上、またはオーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(OSD)4技能すべてA2以上のいずれかの成績を取得している者。
- 、DELF A2以上、TCF 250点以上(ただし補足試験のスコアは含めない)のいずれかの成績を取得している者。
- スペイン語技能検定3級以上、またはDELEB1以上のいずれかの成績を取得している者。
- 中国語検定試験3級以上、または漢語水平考試(HSK)4級210点以上、5級・6級180点以上のいずれかの成績を取得している者。
- ハングル能力検定試験3級以上、または韓国語能力試験3級以上のいずれかの成績を取得している者。
※言語資格・検定試験の取得年限は設けない。
主な出願書類
課題作文
あなたは、異なった惑星から、今から25年後の地球にやってきた。そこであなたは、あなたには奇妙に思われるさまざまな特徴に満ちている社会に遭遇した。あなたは手持ちの装置を使って、それらの特徴の内の1つに介入する。その結果、あなたは、ある成果を得ることができたが、それと同時に、あなたの介入は、意図せざる結果をもたらすことにもなった。そしてこの経験を通して、あなたはこの社会について当初は持っていなかった理解と、ある新たな能力を得ることとなった。
●6つの下線部に焦点を当て、以上のSF的なシナリオに肉付けして、ストーリーを創り出してください。
ストーリーの創作にあたっては、以下の2点に留意してください。
①25年後にあなたが見た地球の状況についてのリアリティー
(現在の地球社会との関連性、25年後にそうなっていることに対する説得性)
②ストーリーに意外性を備えていること
また、この課題に取り組むにあたっては、異文化コミュニケーション学部の標語が、「ちがい」から、その先へ(Different is where we begin.)
であることを踏まえてください。加えて、学部の4つの専門領域も確認してください(字数制限=2,000~2,500字程度)。
文字数目安:2500
選考の概要
面接概要
小論文概要
試験内容:社会・文化・言語・教育などをめぐる課題文が与えられ、読解力・論理的構成力・表現力などを総合的に評価
試験時間:90分
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。