総合型選抜(AO推薦)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO > 入試ニュース > 2022年度大学入学者:総合型選抜さらに伸びる

総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


先月、文部科学省から2022年度(令和4年度)の大学入学者選抜実施状況が公表されました。2021年度に初めて一般選抜の割合が5割を切りましたが、2022年度はその割合が49.0%とさらに減りました。一方でさらに割合を大きくしたのが総合型選抜です。総合型選抜が全体に占める割合は2021年度の12.7%から2022年度は13.5%になりました。学校推薦型選抜と合わせると一般選抜での入学者数よりも多くなります。

グラフ:令和4年度 入試別大学入学者数割合
グラフ:令和4年度 入試別大学入学者数割合

総合型選抜での入学者数は、2017年度に60,040人だったのが2022年度は84,908人まで増えました。5年で41%増えたことになりました。この5年で国立大学で67%、公立大学で70%、総合型選抜での入学者数が増えました。

グラフ:総合型選抜(2020年度まではAO入試)で大学に入学した人数の推移
グラフ:総合型選抜(2020年度まではAO入試)で大学に入学した人数の推移

総合型選抜を導入する大学も増え続けています。2017年度と2022年度を比較すると国立大学は66%から78%に、公立大学は30%から40%に、私立大学は81%から91%に増えています。

グラフ:総合型選抜(2020年度まではAO入試)を実施する大学の割合の推移
グラフ:総合型選抜(2020年度まではAO入試)を実施する大学の割合の推移

新学習指導要領に基づいた試験が行われる2025年度入試を控え、この傾向は当面続きそうです。

当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性および完全性を保証するものではありません。入試に関連する情報は、志望大学・学部のホームページや募集要項などにて、ご自身でも必ずご確認くださいますようお願い致します。また当社は、予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用になった結果被った直接的または間接的な損失に対し、当社はいかなる責任も負いません。

50分の無料個別相談実施中

総合型選抜のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜や学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!