高校受験(推薦入試)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO(高校受験) > 高校推薦入試 > 慶應系列高校 > 慶應義塾志木高校 2023年度自己推薦入試:2次選考 集団面接

高校推薦入試のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


この記事では慶應義塾志木高校(以下、志木高)の自己推薦入試の2次選考における「集団面接」について解説していきます。
秋も深まるなかまずは出願準備を確実に行うべきですが、2次選考に向けた準備は時間をかけてトレーニングを積む必要があります。まずは「集団面接」への理解を進め、今からできることを計画していきましょう。

入試要項上は明示されない集団面接

志木高のホームページで公開されている自己推薦入試の入試概要・募集要項には、選考方法として以下のように書かれています。

選考方法
・第1次選考:書類選考
・第2次選考:面接(第1次選考の合格者)

ただし、募集要項に記載はないのですがこれまでの志木高・自己推薦入試の「面接」では、集団と個人合わせて面接が4回行われてきました。集団面接は1グループ4~5人でグループ討論と集団面接を合せたような形で30分、個人面接は1対1、それぞれ10~15分のものが全部で3回行われてきました。

また、志木高に問い合わせても昨年まで面接がどのように行われていたかについては答えてくれません。高校が公表していない内容を世間へ述べることに疑問を感じる方もいるかもしれません。
しかし、志木高・自己推薦入試を受験した人が身近にいる人は集団面接の存在を知り、身近にいない人は知らないというのはフェアではありません。私たち洋々は、情報を公平に知った上で受験生の皆さんがフェアに競うべきであると考えています。それが、志木高が正しくよりよい人材を選ぶ上でもプラスに働くとも考え、公表されていないことも含めて敢えてここに記述しました。

そして念のため付記をすると、入試要項上公開されていない内容であるだけに、これから書くことはあくまでもこれまでの情報であり「本番は形が変わってもおかしくない」という可能性を含んでお読みください。

過去の出題

志木高の集団面接は、慶應義塾高の集団討論と若干形が異なります。人数や時間が異なることには触れましたが、討論というよりも個人面接を複数同時に行うような質疑が行われることもあります。
また、塾高の集団討論が先生を介在させない完全なフリーディスカッションの形であるのに対し、志木高の場合は先生が発言者を当て、当たった人が発言をする、「先生を介した壁当て」のような形で議論が進むこともあります。
その点で、先生の裁量で受験生の発言回数を揃えることができる点、挙手を求められるので積極性を明示する必要がある点などの違いはあると言えます。
ですが、周囲の発言を踏まえながら自らの発言を考え、それをその場にいる人たちに向けて自分から発信するという本質は同じです。

また討論のテーマについてです。
志木高を受験した今までの受講生からヒアリングした情報を集約すると、集団面接でのテーマは身近なトピックでありながら、社会的背景や公からの視点を考慮に入れるべきテーマになることが多い印象です。

注意点

集団討論と言ったり、グループ面接と言ったりしますが、いざ準備をしようとすると中々難しいものでもあります。
そもそもほとんどの中学生は集団討論に触れる機会がありませんので、集団討論そのものを理解していないことがままあります。「みんなでしゃべるだけでしょ、まぁ何とかなるや」とぶっつけ本番で臨むとほとんど何も話せずに帰ってくることになります。
また、私たちの受講生から、賛成・反対の立場を明らかにして議論をたたかわせるディベートと勘違いをしている受験生がいたことも、これまでに何人も聞いています。
また、単に集まって話せばいいというものでもありません。集団の中でのコミュニケーション、協調性、思考力などの複合的な能力が見られるため、適切なフィードバックを受けなければ、「単なる雑談」にすぎなくなってしまいます。
また、同じ学校や同じ塾、同じ競技をやっている人同士で練習しても、その効果は限定的です。本番では、ほとんど接点・共通項のない人同士で議論をすることが求められるからです。

洋々の「慶應義塾高校・志木高校推薦入試集団討論講座」

私たち洋々の「慶應義塾高校・志木高校推薦入試集団討論講座」では、今までの塾高・推薦入試、志木高・自己推薦入試の受験生にヒアリングした内容に基づきテーマを設定し、本番と同じような形で集団討論を行います。
その上で、洋々のプロフェッショナル(講師)が発言内容を厳しくチェックするとともに、勝ち抜くための戦略をアドバイスいたします。
初対面の受験生同士で本番にかなり近い形で実践演習を重ねられ、さらには専門家からのフィードバックを得られる非常に濃密な講座になっています。
塾高・推薦入試、志木高・自己推薦入試の受験をお考えの方は、ぜひご活用ください。
開催日は、12/10(土)と1/7(土)です。出来るだけ多くの場数を踏み、集団討論に慣れるためにも、2 回とも参加されることをお勧めしますが、1 回からのお申し込みも可能です。例年人気の高い講座となっております。定員がございますので、受講を希望される方はお早目のお申込み下さい。

講座詳細はこちら

これから一般入試の準備も本格化してきます。出願までの残り期間と推薦型入試の準備に充てられる時間、全体のプロセスをしっかりと把握し戦略的に準備していくことが重要です。

出願書類準備からサポート:「個別相談のご案内」

私たち洋々では塾高・推薦入試、志木高・自己推薦入試の準備に向けた講座をご用意し、単なる「先生」ではない各界のプロフェッショナルが、マンツーマンで書類準備から面接までサポートをしております。
また、無料の個別相談も随時行っております。より本人の持ち味を活かした形でこの入試に臨みたいとお考えの方はぜひお問合せいただければと思います。
受付は個別相談申込ページからご予約いただくか、電話またはメールにて行っております。
電話:03-6433-5130(平日1400-2100、土1000-1900。水日祝休み。)
Eメール:you2_info@you2.jp
お気軽にご相談ください。

また、もしご関心がありましたら「洋々の高校推薦対策」もご覧になってください。

50分の無料個別相談実施中

推薦入試のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて高校受験(推薦入試)の疑問にお答えし、
合格に向けたプランのご提案をさせていただきます。

AO・推薦入試のプロがお答えします!