慶應義塾大学法学部FIT入試A方式
AO入試(総合型選抜)・推薦入試のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2022
入試日程
以下は2021年度の参考情報です。
【慶應義塾大学法学部FIT入試A方式】
出願締切 2020年09月17日
一次発表 2020年10月7日
A方式課題提出締切 2020年10月12日
二次選考(面接) 2020年10月25日
合格発表 2020年11月2日
倍率情報
年度 | 学科 | 志願者数 | 1次通過 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
2020 | 政治学科 | 283 | 68 | 44 | 6.4 |
2020 | 法律学科 | 243 | 69 | 40 | 6.1 |
2019 | 政治学科 | 313 | 70 | 35 | 8.9 |
2019 | 法律学科 | 239 | 69 | 35 | 6.8 |
主な出願資格
以下は2021年度の参考情報です。
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
80 | 無 | 無 | 無 |
・A方式、B方式合わせて最大80名の募集
・法律学科と政治学科の併願は不可だが、各学科においてA方式とB方式の両方に出願することは可能
・学業を含めたさまざまな活動に積極的に取り組み,次に例示するような優れた実績をあげた者が出願可能。。
※新型コロナウイルス感染症の発生により,中止・延期等となった大会や資格・検定試験等に参加できず,その結果を高等学校等における部活動等の諸活動の実績や資格・検定試験等の成績として示すことができない場合は,中止・延期等とならなければ次に例示するような優れた実績をあげ得た,成果獲得に向けた努力を行った者。
-文化・芸術・技芸・運動等の分野において優れた成績や成果を残したことが証明できる者。
-学外活動や課外活動において高いリーダーシップを発揮し,そのことが何らかの形で証明できる者。
-ボランティア活動や地域の社会的活動などを熱心に行い,その実績を示せる者。
-国際交流や開発途上国援助などの活動に積極的に取り組み,その実績を示せる者。
-入試科目に限らない全般的な学業分野で極めて優秀な成績を収めたことを示せる者。
-その他の分野で,自己の関心や興味からユニークな実績をあげたことを証明できる者。
主な出願書類
以下は2021年度の参考情報です。
志願者調書
・中学校卒業時のあなたと現在のあなたを比較してその間の「人間的成長」がどのようなものであったか記してください。(8行)
・あなたの物の見方や考え方に大きな影響を及ぼした事柄(書物を含む)について説明してください。(8行)
・あなたが今もっとも関心を抱いている事柄は何ですか。その事柄とこれまでどう取り組んできたか,また今後どう取り組もうとしているか記してください。(8行)
・あなたが慶應義塾大学法学部の法律学科または政治学科という場に期待していることはどのようなことですか(8行)
文字数目安:1280
自己推薦書Ⅱ
あなたが提示した自己推薦書〔Ⅰ〕の活動報告にのっとり,あなたがいかに魅力的な人物であるのか,与えられたスペースの枠内で自由に表現してください。
志望理由書
慶應義塾大学法学部を志望した理由,および入学したら何を,どのように学び,また自分の夢をどう実現したいかを2000字以内で記述してください(
文字数目安:2000
選考の概要
以下は2021年度の参考情報です。
面接概要
試験内容:個人面接
試験時間:入替を含んで、約30分間
その他特記事項
・第1次選考合格者に対して、課題の提出を課す。
大学の公式情報へのリンク

AO入試・推薦入試・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。大学AO推薦入試を中心に、2021年度入試改革や高校推薦入試などについて、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。