上智大学総合グローバル学部推薦入試(公募制)
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
入試日程
【上智大学公募推薦】
出願締切(Web出願) 2025年11月6日
出願締切(消印有効) 2025年11月7日
試験日 2025年11月29日
合格発表 2025年12月11日
倍率情報
年度 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
2025 | 総合グローバル学部 | 総合グローバル学科 | 151 | 57 | 2.6 |
年度 | 学部 | 学科 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 総合グローバル学部 | 総合グローバル学科 | 147 | 58 | 2.5 |
2023 | 総合グローバル学部 | 総合グローバル学科 | 127 | 57 | 2.2 |
2022 | 126 | 52 | 2.4 | ||
2021 | 133 | 52 | 2.6 | ||
2020 | 150 | 49 | 3.1 | ||
2019 | 159 | 61 | 2.6 |
主な出願資格
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
60 | 現役のみ | 4 | 英検2級以上、英検CSE 2150点以上、国連英検B級以上、TOEFL iBT 55点以上、TOEIC L&R 650点以上、TOEIC S&W 250点以上、IELTS 4.5点以上、TEAP 270点以上、TEAP CBT 445点以上、独検準1級以上、仏検2級以上 |
・下記のいずれかを有する者も出願可
-Goethe-Institutのドイツ語検定試験 B1以上
-オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験 B1以上
-DELF・DALF DELF B1以上
-TCF TCF B1以上
主な出願書類
自己推薦書
「志望動機」「学力」「学業成績以外の卓越した能力」「課外活動・社会活動の実績」「特技」等を記述し、自己を推薦する内容であるもの。
※A4サイズ 1枚以内で作成すること。手書き・PC入力どちらも可(フォントサイズ変更可)。
レポート等特定課題
「以下の 4 冊の中から 1 冊を選び、その内容を理解した上で、あなたが総合グローバル学部で取り組みたい研究テーマや関心のある問題と関連づけながら、本のどの部分が特に興味深かったかを具体的に説明しなさい。」
<指定図書>
川北稔『砂糖の世界史』(岩波ジュニア新書 276)岩波書店、1996 年
鶴見良行『バナナと日本人』(岩波新書黄版 199)岩波書店、1982 年
平賀緑『食べものから学ぶ現代社会:私たちを動かす資本主義のカラクリ』(岩波ジュニア新書 980)岩波書店、2024 年
松元雅和『平和主義とは何か:政治哲学で考える戦争と平和』(中公新書 2207)中央公論新社、2013 年
A4 用紙 2000 字程度・横書
PC 入力・手書き両方可
※選んだ本の書名を冒頭に明記すること。本の中の文章をそのまま引用する場合はページ数を記すこと。
文字数目安:2000
選考の概要
面接概要
要項に詳細の記載なし
小論文概要
試験内容:800字の小論文
試験時間:90分
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク
総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。総合型選抜(AO推薦)や学校推薦型選抜を中心に、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。