学習院大学国際社会科学部公募推薦入試
AO入試(総合型選抜)・推薦入試のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2022
入試日程
以下は2021年度の参考情報です。
【学習院大学国際社会科学部学校推薦型選抜(公募制)】
出願締切 2020年11月4日
第2次選考 2020年11月14日
第2次(最終)選考合格発表 2020年12月18日
倍率情報
年度 | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|
2020 | 20 | 8 | 2.5 |
2019 | 42 | 17 | 2.5 |
主な出願資格
以下は2021年度の参考情報です。
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
- | 二浪までOK | 4.2 | 英検2級以上、英検CSE 1980以上、TOEFL iBT 42以上、IELTS 4.5以上、TEAP 210以上、TEAP CBT 310以上 |
・募集人数は若干名
・学校推薦型選抜(公募制)と総合型選抜(AO)の併願は不可
・数学Ⅰ・Ⅱ・A・Bは必履修科目
・英語外部検定試験については、上記に加え、下記のいずれかの資格を有する者も出願可能。
-TOEIC L&R+TOEIC S&W 650点以上
-GTEC 1050点以上
-ケンブリッジ英検 Preliminary(PET)以上
主な出願書類
以下は2021年度の参考情報です。
大学4年間の計画表
大学 4 年間の学修(力を入れたい分野や科目など)と、海外研修(期間や国・地域・学校名など)の計画を、図や文章で自由に示してください。なお、この計画表は入学後の授業履修や海外研修を拘束するものではあ
りません
志望理由書
・特に履修したい本学部の教員が担当している社会科学科目(大学案内や本学部ホームページ、シラバスを参照すること)を具体的に挙げながら、大学での学びをキャリア(進路)にどのようにつなげる考えであるかを、20 行以上 25 行以下で記載してください。
文字数目安:1000
選考の概要
以下は2021年度の参考情報です。
英語試験概要
試験内容:英語によるオンライン論述試験。試験開始時間に下記サイトに掲載する課題(PDF ファイル)と指定の解答用紙(Word ファイル)を参照し、解答用紙に英文 500words 以内の論述を入力の上、試験終了時刻までに下記 e メールアドレス宛にメール添付にて提出する。
課題・解答用紙掲載サイトの URL
https://www.univ.gakushuin.ac.jp/iss/admissions/
https://moodle.iss.gakushuin.ac.jp/moodle/
両方のサイトに、同時刻に同じファイルを掲載します。
解答用紙提出先 e メールアドレス
iss-adms@gakushuin.ac.jp
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク

AO入試・推薦入試・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。大学AO推薦入試を中心に、2021年度入試改革や高校推薦入試などについて、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。