慶應SFC AO入試(総合型選抜) コロナ禍での面接
総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部(SFC)のAO入試(総合型選抜)はコロナ禍でももちろん行われていますが、2次試験の面接の方法は試行錯誤が続いています。新型コロナウィルスの感染が日本でも広がってから、慶應SFCではすでに6回のAO入試が実施されていますが、2次試験の実施方法は毎回のように変わっていて未だ定まった形にはなっていません。
今月2次試験が行われた2021夏秋AOの募集要項には以下の記述があります。
① 湘南藤沢キャンパスでの面接試験
② 遠隔面接
のいずれかで,全受験生共通で実施します。
2次選考(面接)の実施方法は,新型コロナウイルス感染症の感染状況により本学が判断し,出願受理状況確認可能期間に通知します。
湘南藤沢キャンパスでの面接試験および遠隔面接のいずれもが実施できないと本学が判断した場合,2次選考(面接)は行わず,1次選考の合否を最終合否とします。そのため,今回は1次選考の必須資料として「3分間のプレゼンテーションビデオ」を課します。
昨年以来、①、②、2次試験なし、の3パターン、いずれの形も実際に行われています。昨年からの経緯を以下整理します。
2020年度9月入学
出願締切:2020年6月9日
2次試験:2020年7月18日→遠隔面接
志願者数:204名、1次合格者:8名
コロナ禍で始めて行われた2020年度9月入学(現・春AO)の2次試験は遠隔(Zoom)で行われました。1次合格者の人数をこれまでにないくらい絞っているのは初めての遠隔面接の実施と関係があった可能性もあるのかもしれません。
2020夏AO
出願締切:2020年8月13日
2次試験:2020年10月3日/10月4日→いずれも行われず
志願者数:1488名
夏、秋、冬、春の年4回行うという2021年度入試、最初の2020夏AOは2次試験が行われませんでした。この入試から「3分間のプレゼンテーションビデオ」の提出が必須となっていたのですが、初めからそれが活用されることになりました。
2020秋AO
出願締切:2020年10月14日
2次試験:2020年12月5日/12月6日→いずれもオンキャンパス
志願者数:1060名、1次合格者:117名
コロナ禍で初めて、SFCのキャンパスで面接が実施されました。今のところ、コロナ禍でオンキャンパスで行われたのはこの2020秋AOのみとなっています。
2020冬AO(グローバル)
出願締切:2021年2月5日
2次試験は従来からなし。
これまでGIGAプログラムとして募集されていたものが、2021年度から冬AO(グローバル)と再編されました。ただし、入試の内容はそれまでと同様で、2次試験の面接は行われず、3分間のプレゼンテーションビデオのみで評価されます。逆に2020夏AOはそれまでのGIGAプログラムの方法を活用した、とも言えると思います。
2021春AO
出願締切:2021年6月1日
2次試験:2021年7月17日→遠隔面接
「9月入学」から「春AO」に名前が変わってから初めて行われた2021春AOですが、昨年に引き続き面接は遠隔(Zoom)で行われました。
2021夏秋AO
出願締切:2021年9月2日
2次試験:2021年11月6日/11月7日/11月27日/11月28日→いずれも遠隔面接
今年から「夏AO」と「秋AO」が統合されて「夏秋AO」という名称になりました。総合政策学部と環境情報学部の2次試験の面接日程が3週間も離れたのは初めてのことです。また、それぞれの学部で2日間かけて面接を行う、というのもこれまでにないことでした。面接はいずれも遠隔(Zoom)で行われました。
まとめ
振り返ってみると新型コロナウィルスの感染状況とはあまり関係なく、試行錯誤しながら実施方法が決められているようです。しばらくは大学側も手探りの状態が続きそうです。受験生の皆さんは不確定要素が多くて不安になることも多いかと思いますがいずれの形でもやるべきことはそこまで変わらないので2次試験の実施方法についてはあまり気にし過ぎずに準備を進められるとよいでしょう。
洋々代表。日本アイ・ビー・エム株式会社にて、海外のエンジニアに対する技術支援を行う。その後、eラーニングを中心とした教材開発に、コンテンツ・システムの両面から携わる。 東京大学工学部電子情報工学科卒。ロンドンビジネススクール経営学修士(MBA)。