総合型選抜(AO推薦)のヒントが見つかるメディア

洋々LABO > 総合型選抜検索データ > 立教大学アスリート選抜入試(文/経済/理/社会/法/観光/コミュニティ福祉/経営/現代心理/異文化コミュニケーション/スポーツウェルネス)

総合型選抜(AO推薦入試)のプロによる無料相談受付中!

無料個別相談を予約する >


対象年度:2026年度

入試日程

【立教大学アスリート選抜入試】
出願締切(Web出願) 2025年9月4日
出願締切(書類送付) 2025年9月5日
1次発表 2025年9月26日
2次選考 2025年10月12日
合格発表 2025年11月4日

倍率情報

年度方式学部志願者数1次通過最終合格倍率
2025アスリートコミュニティ福祉学部2209924.4
アスリートスポーツウエルネス学部220141415.7
アスリート文学部220222110.5
アスリート法学部220151415.7
アスリート現代心理学部2208544.0
アスリート理学部22041220.0
アスリート異文化コミュニケーション学部2205373.3
アスリート社会学部220131022.0
アスリート経営学部220171415.7
アスリート経済学部220171415.7
アスリート観光学部2209731.4
年度方式学部志願者数1次通過最終合格倍率
2024アスリートコミュニティ福祉学部880.0
アスリートスポーツウエルネス学部10100.0
アスリート文学部16150.0
アスリート法学部13120.0
アスリート現代心理学部660.0
アスリート理学部530.0
アスリート異文化コミュニケーション学部330.0
アスリート社会学部980.0
アスリート経営学部14130.0
アスリート経済学部15110.0
アスリート観光学部740.0
2023アスリートコミュニティ福祉学部1828726.0
アスリートスポーツウエルネス学部182111116.5
アスリート文学部182161512.1
アスリート現代心理学部1826630.3
アスリート理学部1824360.7
アスリート異文化コミュニケーション学部1823360.7
アスリート社会学部1829920.2
アスリート経営学部182141413.0
アスリート経済学部182151512.1
アスリート観光学部1827630.3
2022148101971.5
2021全学科合計159103931.7
2020216101882.5
201918878642.9

主な出願資格

募集人員現浪条件評定要件英語要件
-現役のみ3.5

・募集競技種目において、高等学校等上記出願条件2に該当する教育課程在学中の競技実績が次の(a)~(d)のいずれかに該当する者。
(a)オリンピック、世界選手権、IF(インターナショナル・フェデレーション)主催の国際大
会、およびこれらに相当する国際大会に出場した者。
(b)全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民スポーツ大会(国民体育大会含む)、およびこれらに相当する全国大会において、16 位以上の成績を収めた者。団体競技の場合は、16 位以上の成績を収めたチームで、正選手として出場した者。
(c)各地域のブロック大会において、4位以上の成績を収めた者。団体競技の場合は、4位以上の成績を収めたチームで、正選手として出場した者。
※各地域のブロック大会とは、北海道(ただし、都道府県大会と同等の大会は除く)、東
北、関東、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州などの地区大会を指す。
(d)その他、上記(a)~(c)と同等以上の実績を、公式競技記録等により証明できる者。

・次の英語資格・検定試験のいずれかを受験し、スコアを提出できる者。
▶英語資格・検定試験の詳細は、28~31 頁を参照すること。
① ケンブリッジ英語検定
② 実用英語技能検定[英検]
③ GTEC
④ IELTS(Academic Module)
⑤ TEAP
⑥ TEAP CBT
⑦ TOEFL iBT
※英語資格・検定試験の成績は4技能スコアのみ有効とする。
※いずれも出願期間の初日から遡って2年以内に受験したものを有効とする。

【文学部文学科英米文学専修、経営学部国際経営学科、異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科については下記の英語資格が必要】
・次の英語資格・検定試験のいずれかの成績を取得している者。
▶英語資格・検定試験の詳細は、28~31 頁を参照すること。
① ケンブリッジ英語検定スコア 140 点以上
② 実用英語技能検定[英検]スコア 1,950 点以上
③ GTEC スコア 930 点以上
④ IELTS(Academic Module)オーバーオール・バンド・スコア 4.0 以上
⑤ TEAP スコア 225 点以上
⑥ TEAP CBT スコア 420 点以上
⑦ TOEFL iBT スコア 42 点以上
※英語資格・検定試験の成績は4技能スコアのみ有効とする。
※いずれも出願期間の初日から遡って2年以内に受験したものを有効とする。

・理学部各学科を志望する者は、高等学校卒業までに各学科が指定する以下の指定科目をすべて履修し、かつ、高等学校第2学年末までに履修した指定科目の評定平均値が、当該学科の定める評定平均値以上であること。

①数学科:
数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B、数学Cを指定科目とする。理数数学Ⅰ、理数数学Ⅱ、理数数学特論履修者は上記科目に相当する科目に置き換えることができる(理数数学特論を履修していない場合は、出願前に問い合わせてください)。これらのうち、高等学校等第2学年末までに履修した科目の評定平均値が 4.2 以上であること。

②物理学科:
物理基礎、物理を指定科目とする。理数物理履修者は上記科目に相当する科目に置き換えることができる。これらのうち、高等学校第2学年末までに履修した科目の評定平均値が 4.0 以上の者。

③化学科:
化学基礎、化学を指定科目とする。理数化学履修者は上記科目に相当する科目に置き換えることができる。これらのうち、高等学校第2学年末までに履修した科目の評定平均値が 4.0 以上の者。

④生命理学科:
化学基礎、化学、生物基礎、生物を指定科目とする。理数化学、理数生物履修者は上記科目に相当する科目に置き換えることができる。これらのうち、高等学校等第2学年末までに履修した科目の評定平均値が4.0 以上であること。

主な出願書類

志望理由書①

以下の(1)~(3)すべてに触れながら、すべての志望学科(専修)に共通する内容を1,500字以内で記入し、3枚の志望理由書①の左上をホチキスで留めてください。
なお、各学科(専修)の志望理由は「志望理由書②」に記入してください。
(1)『高等学校在籍中の競技実績と、スポーツ活動を通じて学んだこと』
(2)『本学を志望した理由』
(3)『入学後の学業と体育会活動との両立に関して、どのような目標を定め、取り組みたいか』

文字数目安:1500

外部リンク

志望理由書②

『上記の志望学科(専修)に入学後、何をどのように学びたいか』を、500字以内で記入してください。
志望理由書②は志望する学科(専修)毎に、1枚ずつ作成してください。
志望理由書②の提出がない学科(専修)への出願は認めません。

文字数目安:500

外部リンク

選考の概要

面接概要

小論文概要

試験内容:与えられたテーマについて書かれた小論文から、論理的構成力・文章表現力・知的素養・独創的発想などを総合的に評価。
試験時間:60分

その他特記事項

大学の公式情報へのリンク

公式HP
募集要項


当社は、当ウェブサイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、これらの情報の正確性および完全性を保証するものではありません。入試に関連する情報は、志望大学・学部のホームページや募集要項などにて、ご自身でも必ずご確認くださいますようお願い致します。また当社は、予告なしにウェブサイト上の情報を変更することがあります。当社ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用になった結果被った直接的または間接的な損失に対し、当社はいかなる責任も負いません。

50分の無料個別相談実施中

総合型選抜のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜や学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!
error: Content is protected !!