東洋大学国際学部第1部国際地域学科AO型推薦入試ジャンル・セレクト入試ジャンルB
AO入試(総合型選抜)・推薦入試のプロによる無料相談受付中!
無料個別相談を予約する >
対象年度:2022
入試日程
以下は2021年度の参考情報です。
【東洋大学総合型選抜AO型推薦入試】
【仮】出願締切 2020年09月18日
【仮】試験日 2020年10月20日
【仮】合格発表 2020年10月28日
倍率情報
年度 | ジャンル | 志願者数 | 最終合格 | 倍率 |
---|---|---|---|---|
2019 | A・B・C全ジャンル合計 | 25 | 12 | 2.1 |
主な出願資格
以下は2021年度の参考情報です。
募集人員 | 現浪条件 | 評定要件 | 英語要件 |
---|---|---|---|
15 | 無 | 無 | 無 |
・募集人数は全ジャンルの合計。
・ジャンルB:地域づくりエキスパート型
このジャンルは、地域づくり・活性化や災害からの復興に関連分野から自由にテーマを設定し、テーマ概要や皆さんが考える対応策・解決策をプレゼンテーションするものです。
プレゼンテーションと質疑応答を通して、地域づくりに関する見方・考え方を吟味し、皆さんの地域づくりを学ぶことに対する意欲・適性を見出すことを目的としています。
・本学当該学科(専攻)を第一志望として入学を志す者(合格した場合、必ず入学することを確約できる者)。
・以下のいずれかの英語能力を証明する書類を持っている場合には、提出してください(任意提出)。
①実用英語技能検定(従来型を含む全方式)… 実用英語技能検定合格証明書または英検 CSE スコア証明書
② GTEC(4 技能版)CBTタイプ … OFFICIAL SCORE CERTIFICATE ※ SCORE REPORT では受理できません。
③TEAP(4技能)… Official Score Report
④IELTS … Test Report Form
主な出願書類
以下は2021年度の参考情報です。
志願理由書
A4用紙26行
文字数目安:1040
課題レポート
・A4用紙にワープロソフトを用いて、3,000字以内で作成してください。
・以下のテーマは例ですが、東日本大震災の復興、まちづくりや地域活性化に関するものであれば、どのようなテーマでも構いません。各自テーマを設定し、自分の設定したテーマに沿って、概要と自分の考える対応策について論じなさい。
なお、出願者の地域づくりのこれまでの経験に基づいた議論を評価します。
〔例〕
・被災者の自立的な生活再建のために
・過疎地域におけるコミュニティの維持・再生のあり方
・新たなまちづくりの姿とは
・まちづくりにおける商店街の役割とその活性化
・復興まちづくりの担い手について
※図表やデータがある場合は、別に A 4 判1枚の添付を認める。なお、書籍またはデータ等の引用を行う際は、引用元を必ず明示すること(字数制限には含めない)。
文字数目安:3000
選考の概要
以下は2021年度の参考情報です。
プレゼン概要
試験内容:
◇プレゼンテーション
課題レポートの内容を発表資料にまとめて説明するもので、発表資料としてポスター1枚(両面利用不可、片面に発表内容を記載)を用いて10分以内(厳守)で行ってもらいます。
【ポスター作成方法】
・ 大きさは模造紙(四六版)のサイズ程度(788mm×1091mm)とします。
・ 文字の大きさは、60ポイント(21mm×21mm)を目安として作成してください。文字色に制限はありません。
・ ポスター作成については手書き、パソコン等を利用するなど作成方法は自由ですが、上記作成条件を基準として下さい。
◇質疑応答
プレゼンテーション後に5分程度の時間で実施します。
その他特記事項
大学の公式情報へのリンク

AO入試・推薦入試・小論文対策の個別指導塾 洋々が運営するウェブメディア「洋々LABO」編集部です。大学AO推薦入試を中心に、2021年度入試改革や高校推薦入試などについて、日々の指導現場の視点から受験生のみなさんに役立つ情報を発信します!東京・渋谷に所在しています。