第104回:東京スカイツリー完成!ふもとはどんな所?
未分類
東京スカイツリー完成!ふもとはどんな所?
2012年東京の新しい観光の目玉になる東京スカイツリーですが、2月29日に約3年8ヶ月をかけた本体の建設工事が終わった。世界一高い自立式の電波塔なんだとか。
スカイツリーまで少し遠めながら徒歩圏内なので立ち寄ってみました。
周辺は浅草への観光客が多く、そのついでに青空高くそびえ立つ東京スカイツリーの写真を撮る人たちも多くいます。
高さゆえにすぐ近くに見えて真下まで行くのには結構歩くことになった。
それでももちろん迷うことはなく塔目指して歩いて行った。
根元についてみると飲食店などが入るのであろう商業施設や道路の工事が休むことなく続けられていたがすでに観光客が根元に来て見上げたり、写真を撮ったりしていた。
間近で見たのは初めてだったが、太いパイプが組み合わさって出来ている複雑な形状を目の当たりにすることが出来た。
早速近隣の飲食店やお土産屋はスカイツリー効果でにぎわっていた。
5月22日
開業によって東京観光はどう変わるのでしょうか。



更新:2012-03-09
慶應義塾大学 法学部政治学科 井上貴史
慶應義塾大学 法学部政治学科 井上貴史