神戸大学 国際人間科学部 グローバル文化学科[後期] 小論文の概要と傾向
試験の概要
出題形式:
※大学HPで過去問公開(課題文は非公開)
要約100・150字(80点) 意見提示1000字(120点)
配点:
配点200/400
出題の傾向
難易度:中
文学、社会学、芸術等の広い意味での「文化」についての文章が出題される。直近3年分の問題を見る限り、設問の指示が細かく記される傾向にある。それらの条件に忠実に従って解答を作成すればよい。意見論述問題についても同様であり、設問条件を体現していけば1000字に達する。逆に設問条件を無視した答案である場合は、いくら優れた内容であっても高得点は望めない。合否のポイントは、意見論述問題における「(自分なりの)具体例」にあると思われる。毎年のように「本文にはない事例」を挙げることが求められているのである。
講座の特長
✔ 精鋭講師陣
圧倒的な指導力を誇る洋々の小論文のエキスパートが受験生をサポートします。
✔ 厳選された過去問及び予想問題
入試を熟知したエキスパートが短期間で力を伸ばすために問題を厳選します。
✔ 完全個別指導
無駄を省いて全ての時間をあなたのために使います。
講座の概要
回数
2コマ(1コマ=50分)
担当講師
小論文エキスパート
受講形式
完全個別指導
実施方法
オンライン(Zoom)
講座内容
- 事前の課題演習
- 課題の解説、答案に対する添削、フィードバック
入会金
不要
講座料金
49,800 円(税込)
申込方法
① 下の「申込書ダウンロード」ボタンより申込書をダウンロードしてください
② 申込書に必要事項のご記入をお願い致します
③ 申込書を洋々宛にFAX( 03-6427-5233 )にてご返送・指定の銀行口座へのご入金をお願い致します
④ 申込書のご返送とご入金を確認後、お申込完了となります